ALBLO FC-1200F デジタコ連動
運用イメージ
ALBLO FC-1200Fは、「ALBLO FC-1200」と同仕様で、富士通デジタコDTSシリーズと直接連動可能がプラスされたタニタ アルコールチェッカーです。テレコム取扱いのドライブレコーダー搭載 デジタルタコグラフ 富士通「DTS-G1D」「DTS-D2D」なら、出先でも車内カメラを使って、アルコール測定と同時に顔写真の撮影ができます。
また、富士通デジタコDTSシリーズのクラウド型 運行支援システム「ITP-WebService V3」でアルコールチェックと運行管理を一緒に行えます。
アルコール検知器協議会 検定制度合格品
業務用アルコール検知器
ALBLO FC-1200Fは、携帯して単独でも、パソコンにつないで設置型にも使えるアルコール検知器です。単独でも、FC-1200Fとオプションの感熱式プリンター「OP-203P」を接続して測定すると結果を印字できます。FC-1200Fを付属の専用通信ケーブル「RS-232C」でパソコンとつなぎ、オプションの専用管理ソフトを使って測定データの取出しや管理ができます。
アルブロ FC-1200F
単独の使用例- 1、自分のIDを登録した1/2/3の「登録番号ボタン」を押し、電源ON。
- ・事前に1~3の「登録番号ボタン」にID登録1~3人分行っておく。
・ID登録なしのスポット測定も可能。 - 2、息を吹きかけ、アルコール測定スタート。
- ・約5秒間、息を吹き続けてください。
- 3、測定終了後、液晶画面に結果が表示され、本体メモリーに結果が保存されます。
- ・IDごとに100件×3人分保存。古いデータから順に上書きされます。
- ■測定結果の印字
- ・オプションの感熱式プリンター「OP-203P」を接続して測定すると結果を記録紙に印字できます。
・プリンタ-用紙「OP-300」/ラベルシール用紙「OP-301」使用。 - ■測定データの取出し
- ・付属の専用通信ケーブル「RS-232C」でパソコンとつなぎ、オプションの専用管理ソフトを使って測定データの取出しができます。
アルブロ FC-1200F
設置型の使用例- 1、付属の専用通信ケーブル「RS-232C」でパソコンとつなぐ。
- ・パソコンにポートがない場合は、オプションのUSBケーブルをご利用ください。
- 2、オプションの専用管理ソフトを起動。
- ・WEBカメラが必要ですが、なくても測定は可能です。
・WEBカメラがあると、測定と同時に自動で顔写真が撮影でき、なりすまし防止になります。 - 3、乗務員ID欄に自分のIDを入力し、OKボタンを押し、電源ON。
- ・事前に「乗務員管理情報」にIDを登録しておく。
・最大2000人まで登録可能。 - 4、画面の案内に従い、息を吹きかけ、アルコール測定スタート。
- 5、測定終了後、画面に結果が表示されます。
- 6、測定結果は測定日時+顔写真と共に保存されます。
- ・管理者用の管理画面で測定データの閲覧やCSV出力など行えます。
アルブロ FC-1200F
管理者用の管理画面- ■測定データの閲覧
- ・保存された測定データは「データ一覧」より閲覧可能です。
- ■CSV出力
- ・CSVは管理しやすいフォーマットに加工できます。測定データは暗号化処理を行いますので、元データの改ざんが防止できます。
- ■インポート、エクスポート機能
- ・CSV形式で乗務員のリストを作成。インポート、エクスポート機能を使うと、乗務員の登録や削除が簡単で行えます。
- ■アラートメール機能の活用
- ・乗務員のアルコールが検出された場合、管理者に自動で「アラートメール」が送信されるよう設定できます。登録できる管理者は最大3人。
アルコール検知器のメンテナンス
FC-1200F センサー交換
アルコール検知器は、精度を維持するため、定期的なセンサーの交換が必要です。ALBLO FC-1200Fの交換目安は、使用日数365日以上経過、または使用回数が累計55時間以上(約20,000回測定相当)になるまでのどちらか早い方。センサー交換は有償です。
■ALBLO FC-1200Fのセンサー交換方法
- センサー交換時期になると、本体液晶画面に「SENSOR」が点灯します。
メーカーからも定期メンテナンスのご案内がメールで届きます。 - 定期メンテナンスプランを選択。(1回/お得な3回パック)
- メーカーに「ALBLO FC-1200Fのセンサー交換」を注文。
タニタ 03-3558-8118 - メーカーより新しいセンサーが到着したら、新しいものと交換。
- 使用済みセンサーは、配達された箱に同梱されている着払い伝票にてメーカーに返送。
※使用日数400経過、または使用回数が累計58時間で使用できなくなります。
ALBLO FC-1200F
アルコールチェッカー タニタ
ALBLO FC-1200と同仕様
携帯型燃料電池式センサーデジタコ連動全日本トラック協会 助成対象品ID登録×3残寿命表示(センサー交換)OPプリンターOP専用管理ソフト
同梱物
- 本体
- 専用マウスピース(ストロー)×3
- ストローホルダー×1
- 専用センサーキャップ×1
- 単3アルカリ乾電池×2(お試し用)
- シガーアダプター
- 専用通信ケーブル(RS232C)
- 収納ハードケース(W210×H64×D297mm)
- 取扱説明書・保証書
ALBLO FC-1200F 仕様
製品名 | アルコールセンサー |
---|---|
測定対象 | 呼気中アルコール濃度 |
検知方式 | 燃料電池式ガスセンサー |
表示方式 | 液晶画面表示 |
測定範囲 | 0.00, 0.05~0.25mg/l |
最小目盛 | 0.01mg/l |
吹き込み方式 | 専用マウスピース |
測定時間 | 約15秒 |
ID登録 | 3人まで(ID-1、ID-2、ID-3) |
メモリー | 300件(各IDごとに100件×3) |
電源 | 単3アルカリ乾電池×2本(DC3V) シガーアダプター(DC12V/24Vシガーソケット対応) |
使用温度 | 5℃~35℃(結露なきこと) |
保管温度 | 0℃~40℃(結露なきこと) |
外形サイズ | W72×H145×D33mm |
重量 | 約212g(乾電池含む) |
センサー交換時期 | 使用日数365日以上経過、または使用回数が累計55時間以上(約20,000回測定相当)になるまでのどちらか早い方 ※センサー交換時期になると、本体液晶画面に「SENSOR」が点灯します。 ※使用日数400経過、または使用回数が累計58時間で使用できなくなります。 ※センサー交換は有償です。 |
コンピューター及びプロセッサ | Pentium4 2.8GHz以上のプロセッサ、Core2 Duo以降のCPU推奨 |
---|---|
メモリー | 2GB以上のRAM |
ハードディスク | 5.0GB以上のディスク空き容量 |
ディスプレイ | 1024×768px以上の解像度、表示色数 32bit True Color |
オペレーティングシステム | 管理ソフト「ALBLO for PC」 |
その他の要件 | .NET Framework 3.5、Windows8は4.5がインストールされていること。 初回起動時のみ認証のためオンライン状態が必要。その後はオフラインでも使用可能。 ※セキュリティレベルやパソコン環境によって、インストールができない、またはソフトを起動できない場合があります。事前に「ALBLO認証接続確認」アプリにて動作確認をお願いします。 |
関連製品と他おすすめアルコールチェッカー

DTS-G1D
FC-1200F連携ITP-WebService V3
ドライブレコーダー搭載 人気のデジタコが大画面タッチパネルに。新機能追加。カメラは最大6台接続可。
デジタルタコグラフ 富士通 DTS-G1D

DTS-D2D
FC-1200F連携ITP-WebService V3
ドライブレコーダー搭載 クラウド型デジタルタコグラフが200万画素高画質カメラ対応にバージョンアップ。
デジタルタコグラフ 富士通 DTS-D2D

ITP-WebService V3
FC-1200F連携DTS-G1DDTS-D2D
24時間365日、リアルタイムに運行支援ができるクラウドサービス。
運行支援システム 富士通 ITP-WebService V3

ALBLO FC-1200
携帯して単独でも、パソコンにつないで設置型にも使えるアルコール検知器。ALBLO FC-1000をベースにバージョンアップ。
製品ページアルコールチェッカー タニタ ALBLO FC-1200

ALBLO FC-1000
スマホやタブレットと連携して測定結果を管理者にリアルタイムに送信するモバイル アルコールチェッカーとしても利用可能。
製品ページアルコールチェッカー タニタ ALBLO FC-1000

ALC-MobileⅡ
スマホ対応のアルコールチェッカー。測定結果に日時+GPS情報+顔写真を添付して管理者に自動送信。遠隔地からも見える飲酒点検。
製品ページアルコールチェッカー 東海電子 ALC-Mobile2

AlChe
管理システム
アルコール検査結果をリアルタイムに管理者に通知。記録はデータセンターに1年間保管。クラウド型 アルコールチェックシステム。
アルコールチェックシステム 東計電算 AlChe

アルレポ
管理システム
アルコールチェック結果をスマホアプリで報告。確認から承認まで、わずか3秒。ドライバーも管理者も手間なくアルコールチェック。
アルコールチェック管理サービス ナビッピドットコム アルレポ

ソシアック NEO
SC-502
iPhone/Androidスマホ連動のアルコール検知器。回転式アタッチメントは市販のストローでも測定可能。抗菌加工。
製品ページアルコールチェッカー ソシアック SOCIAC NEO SC-502

ソシアック αNEXT
SC-403
市販のストローでも測定可能なアルコール検知器。息を検知しなければエラー表示する不正防止機能付。
製品ページアルコールチェッカー ソシアック SOCIAC αNEXT SC-403

NEO BLUE
電源を入れるだけでBluetooth®ON。Dr.ライセンスなどクラウドサービスに連携できるアルコール検知器。
製品ページアルコール検知器 中央自動車工業 NEO BLUE NEB-601

ALC-miniⅣ IC
「かざす・測る・残す」わずか7秒でアルコールチェック。ICカードリーダー、プリンター一体型、アルコール検知器。
製品ページアルコールチェッカー 東海電子 ALC-mini4 IC

e点呼PRO
ALC-PRO2連動ALC-MobileⅡ連動
顔認証機能付き、遠隔点呼対応のクラウド型 点呼システム。アルコール測定結果 他、運転者台帳・健康状態も一元管理。
クラウド型 点呼システム 東海電子 e点呼PRO

Try-e1
シンプルで簡単な業務用アルコールチェッカー。高精度なアルコールチェックと記録紙に印字ができるプリンター一体型 アルコール検知器。
製品ページアルコールチェッカー ネクストリンク Try-e1

ALCFace ST-2000
設定不要、パソコン不要ですぐに使える業務用アルコール検知器。顔写真自動撮影、プリンター一体型、音声ガイド付き。
製品ページアルコールチェッカー サンコーテクノ ALCFace ST-2000

ST-3000
プリンター一体型アルコール検知器。単独だけでなく、データ管理やIT点呼ができるソフト「アルコガーディアンシリーズ」と連動可能。
製品ページアルコールチェッカー サンコーテクノ ST-3000