スマホ連動アルコール検知器
アルコールチェック、直行直帰や出張の場合はどうするの?測定記録を1年保管って管理が大変!アルコールチェック義務化がスタートしてお困りの方に、持ち歩きできてクラウド管理もできるALC-MobileⅢがおすすめです。
アルコールチェッカー ALC-Mobile3
遠隔でも万全な不正防止機能
吹いているふりを防止
エビデンスLED
ALC-Mobile3本体背面にあるLEDランプが測定時に点灯。その点灯パターンとアルコール測定中の表示が同じなら、リアルタイムに吹いている証拠となります。
なりすまし防止1
免許証の読込
事前に免許証を登録をすることで、なりすまし防止だけでなく、乗車前の免許証の携帯確認と有効期限の確認を行えます。
なりすまし防止2
顔認証
事前に顔認証用の写真を登録することで、測定者のID入力が不要となり、顔認証による本人確認を行えます。(オプション)
なりすまし防止3
ビデオ通話
管理者とビデオ通話しながらアルコール測定。遠隔でも目の前で測定の様子を見られるので、貨物輸送事業者の遠隔地IT点呼としても利用できます。(オプション)
アルコールチェッカー ALC-Mobile3
主な特長
Point1
- アルコール検知器協議会認定機器
- 認定番号 JB10002-54
Point2
- 燃料電池式センサー
- アルコールのみに反応
Point3
- Android/iOS
- iPhoneにも対応
Point4
- Bluetooth® Low Energy
- ペアリング作業不要
Point5
- GPS
- 大まかな位置情報取得
Point6
- クラウド管理
- 記録データ自動送信
Point7
- 乾電池/USBケーブル給電
- 充電不要
Point8
- 取外し可能な吹込み部
- 洗えて衛生的
Point9
- カートリッジ方式
- センサー交換が簡単
アルコールチェッカー ALC-Mobile3
測定~報告イメージ
アルコールチェッカー ALC-Mobile3
システム構成と管理イメージ
- 1アルコールチェッカー ALC-Mobile3とスマホは、Bluetooth®のペアリング作業不要で接続します。ALC-Mobile3が複数台あった場合でも、接続するALC-Mobile3を選択して使用できます。
- 2スマホ側はAndroid/iSO対応のアプリ「運輸安全Uni」を使って、測定~報告を行います。測定者のID・氏名・測定日時・結果数値・測定時の写真が記録され、管理者へ自動送信されます。(音声ガイドあり/なし)
- 3クラウド管理は、パソコンやスマホのWebブラウザから閲覧できるアプリ「運輸安全PRO」で行います。不正ログインを防ぐため、アクセスできる端末をIPアドレスで制限することも可能です。
- 4アルコール検知があると、アラートメールを送信することもでき、記録データの履歴にはわかりやすく背景色がつきます。
- 5管理画面は、全社員の最新の記録データや履歴、期間や測定者で絞って検索抽出、乗務前/後など乗務種別の選択をオンにしている場合の記録を一組に紐づけて表示、CSVファイル出力などに対応しています。(顔認証はオプション)
- 6パソコンからクラウド側で設定変更すると、連動している全てのスマホでアプリ起動時に自動同期されます。
アルコール検知器のメンテナンス
ALC-MobileⅢ センサーの校正
アルコール検知器は、精度を維持するため、校正と呼ばれる定期的なセンサーユニットの交換が必要です。ALC-Mobile3の交換目安は、使用開始から1年間または15,000回測定のどちらかに達するまで。交換は有償です。
ALC-Mobile3のセンサー部分はカートリッジ方式でセンサーユニットのみ交換となります。よって、校正の度に本体とペアリング作業を行う必要がありません。サンプリングチャンバー(取外し可能な透明の吹込み口)は、洗えて衛生的です。
校正期限が来たら、メーカーに「ALC-Mobile3のセンサー校正」を注文してください。使用済みのセンサーは、配達された箱にてメーカーに返送してください。東海電子サポートダイヤル 0120-609-100
ALC-MobileⅢ
アルコールチェッカー 東海電子
携帯型燃料電池式センサースマホ対応Bluetooth®Android/iSOクラウド連動不正防止機能免許証認証顔認証(OP)ビデオ通話(OP)
ALC-MobileⅢ 仕様
モデル名 | T-ALC-S100 |
---|---|
形状タイプ | 小型ポータブル |
測定方式 | 呼気中アルコール濃度測定 |
センサー部 | 高精度燃料電池型センサー |
表示単位 | mg/L |
測定範囲 | 0.05~1.00mg/L(0.05mg/L未満は0.00mg/L表示) |
分解能 | 0.01mg/L |
結果表示 | 本体、スマートフォンアプリ |
使用回数表示 | あり |
警告音 | ブザー音 |
ウォームアップ | 電源ON後 約7秒後(15℃以上の場合) |
オートパワーオフ | 無操作時 60秒経過後 |
吹き込み時間 | 3~5秒 |
吹き込み方式 | 専用マウスピース(1本付属) |
数値解析時間 | 2~60秒(使用環境、濃度により異なる) |
電源 | 1.単3アルカリ乾電池×2 2.USB給電 type-C 5V/0.5A |
消費電力 | 0.25W |
電池測定回数 | 単3アルカリ乾電池使用時 約2,000回(25℃環境) |
使用環境 | 0℃~+45℃(90%RH以下結露なきこと) |
保存環境 | -10℃~+50℃(90%RH以下結露なきこと) |
サイズ | W65.5×H145×D32mm(サンプリングチャンバー装着時) |
重量 | 約170g(乾電池を含まず) |
表示部 | 液晶 2.4インチ 128×128ドット |
記録方式 | スマートフォン利用によりクラウドヘアップロード 携帯メールで記録送信(オプションCD「ALC-PRO Plus」またはパソコンの一般メールソフト) |
本体メモリー | 2048件 |
接続インターフェイス | Bluetooth® 5.0(Bluetooth Low Energy) |
JIS保誕等級 | IP54準拠 |
アルコール検知器規格認証 | j-BAC JB10取得予定 |
校正期限 | 使用開始から1年間または15,000回測定のどちらかに達するまで(センサーユニットのみ交換) |
関連商品と他おすすめアルコールチェッカー
e点呼PRO
ALC-PRO2連動ALC-MobileⅡ連動
顔認証機能付き、遠隔点呼対応のクラウド型 点呼システム。アルコール測定結果 他、運転者台帳・健康状態も一元管理。
クラウド型 点呼システム 東海電子 e点呼PRO
e点呼セルフ
ALC-PRO2連動ALC-MobileⅡ/Ⅲ連動
運行管理者を支援する自動点呼ロボット。顔認証で不正防止、アルコール検知器・免許証リーダー・体温計・血圧計と連動可。
クラウド自動点呼システム 東海電子 e点呼セルフ
ALC-miniⅣ IC
「かざす・測る・残す」わずか7秒でアルコールチェック。ICカードリーダー、プリンター一体型、アルコール検知器。
商品ページアルコールチェッカー 東海電子 ALC-mini4 IC
ALBLO FC-1000
スマホやタブレットと連動して測定結果を管理者にリアルタイムに送信するモバイル アルコールチェッカーとしても利用可能。
商品ページアルコールチェッカー タニタ ALBLO FC-1000
ALBLO FC-1200
携帯して単独でも、パソコンにつないで設置型としても使えるアルコール検知器。シガーソケット対応のアダプター付き。
商品ページアルコールチェッカー タニタ ALBLO FC-1200
ALBLO FC-1200F
デジタコ連動
富士通デジタコDTSシリーズと直接連動可能なタニタ アルコールチェッカー。アルコールチェックと運行管理を一緒に行えます。
アルコールチェッカー タニタ ALBLO FC-1200F
ALCFace ST-2000
設定不要、パソコン不要ですぐに使える業務用アルコール検知器。顔写真自動撮影、プリンター一体型、音声ガイド付き。
商品ページアルコールチェッカー サンコーテクノ ALCFace ST-2000
ソシアック NEO
iPhone/Androidスマホ連動のアルコール検知器。回転式アタッチメントは市販のストローでも測定可能。抗菌加工。
商品ページアルコールチェッカー ソシアック SOCIAC NEO SC-502
ソシアック αNEXT
市販のストローでも測定可能な携帯型アルコール検知器。息を検知しなければエラー表示する不正防止機能付。
商品ページアルコールチェッカー ソシアック SOCIAC αNEXT SC-403
NEO BLUE
Dr.ライセンス連動
電源を入れるだけでBluetooth®ON。Dr.ライセンスなどクラウドサービスに連動できるアルコール検知器。
アルコール検知器 中央自動車工業 NEO BLUE NEB-601