不正防止機能
Try-e1のセンサーユニットには、圧力センサーが搭載されているので、正しい呼気量のみ反応。不正を防止します。誤反応が起きにくい燃料電池式センサーによる高精度なアルコール検査を行えるアルコールチェッカーです。
業務用アルコールチェッカー
Try-e1の使い方
測定準備

Step1
Try-e1の使い方は、シンプルで簡単。センサーユニットを手に持ち、本体の測定開始ボタンを押すと音声ガイダンスが流れ、測定をサポートします。
測定開始

Step2
専用マウスピースをセンサーに挿します。「息を吹いてください」と音声ガイダンスが流れ、本体の液晶パネルに「blo」と表示されたら、マウスピースをくわえ息を吹き込みます。
結果表示

Step3
測定が完了すると、本体の液晶パネルに測定数値が表示され、記録紙に印字されます。0.050mg/L以上のアルコールが検出された場合は、ブザー音が鳴ります。
測定結果をそのまま記録簿に添付
プリンター一体型 アルコール検知器
Try-e1は、プリンター付きのアルコールチェッカーです。測定結果は、記録紙に「日時・検査数値・測定回数」が印字されますので、そのまま記録簿に添付できます。
※記録紙は、ロール型の感熱紙です。保管にはご注意ください。

アルコール検知器のメンテナンス
Try-e1 センサーの交換
アルコール検知器は、精度を維持するため、校正と呼ばれる定期的なセンサーの交換が必要です。Try-e1の交換目安は、使用開始より12か月経過、または測定回数15,000回どちらか早く満たした時点です。校正は有償です。
校正期限が近づくと記録紙に「コウセイキゲンマヂカ」とお知らせが印字されます。メーカーに「Try-e1のセンサー校正」を注文してください。使用済みのセンサーは、配達された箱にてメーカーに返送してください。

Try-e1
アルコールチェッカー ネクストリンク
据置型燃料電池式センサープリンター音声ガイドアルコール検出ブザー測定結果表示専用マウスピース専用ペーパーストロー(OP)
Try-e1 アクセサリ

(2個入り)

(25本単位で販売)

(25本毎に梱包、500本入り/3,000本入り)

(20巻き入り)
Try-e1 仕様
測定方式 | 呼気中アルコール濃度測定(専用マウスピース使用) |
---|---|
センサー部 | 燃料電池式センサー |
印字、表示単位 | mg/L |
測定範囲 | 0.050~1.000mg/L ※0.050mg/L未満はすべて0.000mg/Lと表示 |
分解能 | 0.001mg/L |
測定結果表示 | 液晶表示、ロール紙に印字 |
アルコール検出ブザー | 測定数値0.050mg/L以上 |
吹き込み方式 | 専用マウスピース |
製品形状タイプ | プリンター内蔵型本体+センサーユニット |
本体サイズ | W186×H123×D216mm |
重量 | 約620g(本体)、約140g(センサーユニット) |
使用環境 | +10℃~+40℃(90%RH以下結露なきこと) |
保存環境 | -10℃~+50℃(90%RH以下結露なきこと) |
ウォームアップ時間 | 約60秒 |
測定時間 | 約10秒(測定値0.000mg/L時) |
測定結果表示時間 | 約3秒(測定値0.000mg/L時) |
電源 | ACアダプター 入力:100V 50/60Hz、出力:DC6.0V 2.8A |
消費電力 | 待機時間 約1.5W、動作時 約11W |
時計精度 | 平均年差 ±3分(+25℃) |
使用電池 | CR2032×1 |
電池寿命 | 約5年(使用環境により変化) |
使用ロール紙 | サーマル用紙 用紙幅58mm、ロール径 最大Φ50mm(約30m) |
測定毎のロール紙使用量 | 約30mm(30mロール紙使用時、約1000回測定) |
校正時期 | 使用開始より12か月、または測定回数15,000回どちらか早く満たした時点 ※校正は有償です。 |
製品保証期間 | 1年間(ハンディユニットの校正は除く) |
他おすすめアルコールチェッカー

ALC-miniⅣ IC
「かざす・測る・残す」わずか7秒でアルコールチェック。ICカードリーダー、プリンター一体型、アルコール検知器。
製品ページアルコールチェッカー 東海電子 ALC-mini4 IC

ALC-MobileⅡ
スマホ対応のアルコールチェッカー。測定結果に日時+GPS情報+顔写真を添付して管理者に自動送信。遠隔地からも見える飲酒点検。
製品ページアルコールチェッカー 東海電子 ALC-Mobile2

e点呼PRO
ALC-PRO2連動ALC-MobileⅡ連動
顔認証機能付き、遠隔点呼対応のクラウド型 点呼システム。アルコール測定結果 他、運転者台帳・健康状態も一元管理。
クラウド型 点呼システム 東海電子 e点呼PRO

ALCFace ST-2000
設定不要、パソコン不要ですぐに使える業務用アルコール検知器。顔写真自動撮影、プリンター一体型、音声ガイド付き。
製品ページアルコールチェッカー サンコーテクノ ALCFace ST-2000

ST-3000
プリンター一体型アルコール検知器。単独だけでなく、データ管理やIT点呼ができるソフト「アルコガーディアンシリーズ」と連動可能。
製品ページアルコールチェッカー サンコーテクノ ST-3000

ALBLO FC-1000
スマホやタブレットと連携して測定結果を管理者にリアルタイムに送信するモバイル アルコールチェッカーとしても利用可能。
製品ページアルコールチェッカー タニタ ALBLO FC-1000

ALBLO FC-1200
携帯して単独でも、パソコンにつないで設置型にも使えるアルコール検知器。ALBLO FC-1000をベースにバージョンアップ。
製品ページアルコールチェッカー タニタ ALBLO FC-1200

ALBLO FC-1200F
デジタコ連動
富士通デジタコDTSシリーズと直接連動可能なタニタ アルコールチェッカー。アルコールチェックと運行管理を一緒に行えます。
アルコールチェッカー タニタ ALBLO FC-1200F

ソシアック NEO
SC-502
iPhone/Androidスマホ連動のアルコール検知器。回転式アタッチメントは市販のストローでも測定可能。抗菌加工。
製品ページアルコールチェッカー ソシアック SOCIAC NEO SC-502

ソシアック αNEXT
SC-403
市販のストローでも測定可能なアルコール検知器。息を検知しなければエラー表示する不正防止機能付。
製品ページアルコールチェッカー ソシアック SOCIAC αNEXT SC-403

NEO BLUE
電源を入れるだけでBluetooth®ON。Dr.ライセンスなどクラウドサービスに連携できるアルコール検知器。
製品ページアルコール検知器 中央自動車工業 NEO BLUE NEB-601

AlChe
管理システム
アルコール検査結果をリアルタイムに管理者に通知。記録はデータセンターに1年間保管。クラウド型 アルコールチェックシステム。
アルコールチェックシステム 東計電算 AlChe

アルレポ
管理システム
アルコールチェック結果をスマホアプリで報告。確認から承認まで、わずか3秒。ドライバーも管理者も手間なくアルコールチェック。
アルコールチェック管理サービス ナビッピドットコム アルレポ