お知らせ/製品紹介/セミナー/展示会
ニュース 2023

Webセミナー開催
2023年11月14日
Dr.ライセンスで「車両安全教育」「運転日報の自動化」「アルコールチェック」までを一元管理。車両管理にお困りの安全運転管理者様、車両管理者様、アルコール検知器担当者様に必見のセミナーです。
2023.12/6(水) 11:00~11:30
2024.1/23(火) 14:00~14:30
どちらか選択、参加費:無料
セミナーの詳細と申込み

運転者教育教材のご紹介
2023年11月6日
トラック・バスの初任運転者教育にも対応した運転者教育教材「グッドラーニング」なら、インターネットを利用して学習するeラーニング形式だから、ドライバーが時間を合わせて集合する必要がなく、待機時間などを使って、社外でも学習できます。教材は、危険予測トレーニングなど、身につく体験型の学習法で理解度チェックテスト付き。グッドラーニングを安全教育に利用すれば、管理者の負担も軽減されます。
グッドラーニング

採用情報リニューアル
2023年10月25日
テレコムの採用ページをリニューアルしました。社長へのインタビューや社員へのインタビューを読んで、テレコムのお仕事を知っていただけたらと思います。また、社員の平均年齢や平均残業時間など職場環境のデータを追加しましたので、参考にしてください。
採用情報

ビッグサイトで開催中
2023年10月11日
本日より、危機管理産業展に出展しております。セキュリティと業務効率化をご検討の方におすすめの製品ををご紹介しています。
AI監視カメラシステム「アビジロン」
遠隔監視ボディカメラ「AAASBodyCamera」
ご来場お待ちしております。
10/11(水)~10/13(金) 10:00~17:00
東京ビッグサイト[ブース番号:2F-30(ゾーン:セキュリティ、エリア:パブリックセーフティ)]
※事前来場登録制(入場無料)
詳細と事前来場登録申込み

展示会出展
2023年10月2日
「RISCON TOKYO 危機管理産業展2023」に出展します。注目は、テレコムでも初めて出展する、AI監視カメラシステム「アビジロン」と遠隔監視ボディカメラ「AAASBodyCamera」です。セキュリティと業務効率化をご検討の方、ぜひ、テレコムブースへお立ち寄りください。
10/11(水)~10/13(金) 10:00~17:00
東京ビッグサイト[ブース番号:2F-30(ゾーン:セキュリティ、エリア:パブリックセーフティ)]
※事前来場登録制(入場無料)
詳細と事前来場登録申込み

救助活動の円滑化をサポート
2023年9月28日
消防無線/防災行政無線/救急車などの緊急車両への衝突防止補助システムの取付けなら、導入実績多数のテレコムへ。救助活動の円滑化をサポートするアイテムの導入イメージを追加し、ページをリニューアルしました。
消防無線/防災行政無線

TLK110
2023年9月28日
SIMフリーでWi-Fiも使えるブロードバンド無線機「TLK110」のご紹介です。万が一の時も安心の緊急モード装備、雨の屋外や粉塵が舞う現場でも気にせず使える堅牢性、スリムなのに電池長持ち。TLK100同様、モトローラのWAVE PTXアプリ対応です。
TLK110

幕張メッセで開催中
2023年9月27日
本日より、総務サービスEXPO 秋に出展しております。写真のブース「3-41」にて、総務ご担当者様のアルコールチェックや社有車管理のお悩みを解決いたします。ぜひ、ご来場ください。
9/27(水)~9/29(金)
10:00~18:00(最終日17:00)
幕張メッセ [3-41]
※招待券で無料
詳細と無料招待券申込み

矢崎のデジタコ 最上位機種
2023年9月21日
矢崎のデジタコ 最上位機種「YDX-8」のご紹介です。カメラ最大10台接続可能、AI画像認識で赤信号の侵入や運転中のスマホ通話も検知します。デッドレコニング対応のGPSモジュールにより、トンネルでの位置飛びも改善されました。
YDX-8

ボディカメラ
2023年9月14日
現場映像をリアルタイムに配信。アイフォーカスのボディカメラ「AAASBodyCamera」は、作業者が身に着けたボディカメラで撮影された現場映像を管理側に配信できるサービスです。音声通話も可能。建設業や製造業の安全点検、作業効率アップにおすすめです。
ボディカメラ

監視/防犯カメラシステム
2023年9月8日
アビジロンの監視カメラ・防犯カメラシステムは、AIの映像解析や映像帯域制御技術により、人物や車両の特徴、行動などからスピーディに異常を検知。セキュリティ管理をシンプルかつスピーディに行えます。
監視/防犯カメラシステム

無線機+スマホ+α
2023年9月6日
場所もネットワークも越えてチームがつながる。モトローラ IONは、音声もデータも1台に集約されたセキュリティ性の高いスマート無線機です。IP無線だけじゃなく、消防所轄系移動局としても使える一般業務用無線機にも対応しています。
モトローラ ION

展示会出展
2023年8月24日
「第15回 総務サービスEXPO 秋」に出展します。今より手間を減らせて自社に合った運用方法は?アルコールチェックや社有車の管理について、総務ご担当者様のお悩みを解決いたします。テレコムのブース番号は「3-41」です。ぜひ、ご来場ください。
9/27(水)~9/29(金)
10:00~18:00(最終日17:00)
幕張メッセ [3-41]
※招待券で無料
詳細と無料招待券申込み

ハイパーな無線機
2023年8月23日
携帯電話の通話エリア内なら全国どこでも繋がる「IP無線」と、直接通信するためインフラに依存せず電波が届く限り通話可能な「一般業務用無線」、どちらも使えるハイパーな無線機 アイコム IP700SU/IP700SV。ハイブリッドIPトランシーバーなら通話エリアの確立と万が一の通信手段の確保を両立できます。
IP700SU/IP700SV

飲酒チェック無料相談会
2023年8月22日
飲酒チェックについて無料相談会を開催中です。ご参加お待ちしています。
・Zoom/ベルフェイス使用
・30分~1時間程度
・法人のお客様向け
無料相談会の詳細と申込み

義務化開始決定
2023年8月17日
白ナンバーのドライバーに対するアルコール検知器を使った飲酒検査について、義務化開始日が正式に決定しました。2023年12月1日から施行。アルコール検知器の準備がまだの事業者様、今ある検知器の管理がめんどうな事業者様は、テレコムまでご相談ください。
白ナンバー アルコールチェック 義務化

IT点呼にも対応
2023年8月3日
2024年問題に向けて運行管理のデジタル化に最適なドライブレコーダー搭載 富士通デジタルタコグラフ 最新モデル「DTS-G1O」のご紹介です。双方からビデオ通話可能なIT点呼、大型車の車格を考慮したナビゲーション機能、免許証リーダーにタッチパネルなど、あったら良いながギュっと詰まっています。
デジタコ DTS-G1O

夏季休業のお知らせ
2023年7月24日
テレコム夏季休業期間のご案内です。2023年8月11日(金)~8月15日(火)まで、お休みさせていただきます。カスタマーサポートセンターも休業となります。お客様には、ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

Webセミナー開催
2023年6月28日
1.アルコールチェック義務化対応の最新情報
2.パイオニア×テレコム「見て理解する検知器を利用したアルコールチェックと点呼業務」ウェビナーの録画配信
3.質疑応答
の3部構成でお届けします。
7/5(水) 11:00~12:00
参加費:無料
セミナーの詳細と申込み

動画配信
2023年6月27日
富士通デジタコ ITP-Web service V3/V2をご利用のお客様へ、ログインURL「http://」→「https://」変更の手順など、動画でご確認いただけます。ご活用ください。
変更の手順動画はこちら

重要なお知らせ
2023年6月15日
ITP-WebService V2/V3をご利用のお客様にURL変更のお願いです。2023年6月30日(金)よりHTTPS接続へ切替のため、「http://」で始まるURLで接続されている場合は、「https://」に変更する必要があります。
現在の接続URLが「https://」になっているか?、なっていない場合は、お気に入りなどの登録の変更方法は、どのような手順で行うか?など、「現在の接続URLの確認やURLの変更方法など」よりご確認ください。

2023年度の公募内容決定
2023年6月15日
\朗報/
デジタコ 補助金 2023年度の公募期間や補助金の対象となる費用など、公募内容が決定しました。デジタコ 補助金 2023のページに情報を追加いたしましたので、詳細はそちらでご確認ください。デジタコ導入をご検討の事業者様、この機会をお見逃しなく!
デジタコ 補助金 2023

義務化 開始日について
2023年6月13日
アルコール検知器の準備はお済ですか?アルコール検知器の供給不足により延期されていた、白ナンバーのアルコールチェック義務化は、2023年12月1日より開始する方針が明らかとなりました。「直行直帰の場合はどのような運用が良いのか」「他拠点もまとめて管理したい」「車載器との連動は?」など、アルコールチェック義務化について、テレコムにご相談ください。
アルコールチェック義務化について

IP200H 導入事例
2023年6月2日
埼玉県にある社会福祉法人 よし乃郷様の無線モバイルIPフォン IP200Hの導入事例をご紹介。電話の外線と一斉通信のトランシーバー機能が1つで使えるところや、入浴介助などがある施設でも安心して使用できるところを特に気に入っていただけました。
IP200H 導入事例

補助金のご案内
2023年5月30日
経済産業省 令和5年度「AI・IoT等を活用した更なる輸送効率化推進事業費補助金」トラック輸送の省エネ化推進事業 デジタコ 補助金について、ご案内いたします。デジタコ 補助金の特集ページの内容を令和5年度の公示があり次第、随時更新いたしますので、よろしくお願いいたします。
デジタコ 補助金

これからのBCP対策
2023年5月29日
これまで災害時の連絡手段として有効だった800MHz帯デジタルMCAが、2023年5月31日をもって、新規申込受付を終了いたします。が、ご心配ありません。テレコムの災害時連絡アドバイザーがこれからのBCP対策について、現場のライブ映像を共有できるなど、普段使い+災害時、繋がりやすい回線の無線機をご紹介します。
これからのBCP対策

無線機のレンタルなら
2023年5月18日
多くのイベントが再開されるようになりました。「無線機があると運営や警備がスムーズに行える」とご好評いただいております。今まで無線機を使ったことがない方も、テレコムのレンタル無線機なら簡単に使えます。ぜひ一度、お試しくださいませ。ご予約はお早めに。
レンタル無線機

バスの安全管理
2023年5月18日
人の移動も増えてきました。お盆休み、秋の行楽シーズンを迎える前に、バスの安全管理をご確認ください。テレコムなら、バス専任のアドバイザーが安全で安心なバスづくりをトータルサポートいたします。お気軽にご相談ください。
バスの安全管理

開催中
2023年5月10日
本日より、総務サービスEXPO 春に出展しております。写真のブース「8-51」にて、総務ご担当者様のアルコールチェックや社有車管理のお悩みを解決いたします。ぜひ、ご来場ください。
5/10(水)~5/12(金)
10:00~18:00(最終日17:00)
東京ビッグサイト 東展示棟 [8-51]
※招待券で無料
詳細と招待券申込み

かくにん君 導入事例
2023年5月1日
横浜市都筑区にある学校法人柏木学園 都筑ヶ丘幼稚園様、2023年4月からの送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置の装備義務化に伴い、全車両に「車内点検サポートシステム かくにん君」を搭載されました。
かくにん君 導入事例

物流 2024年問題
2023年4月24日
労務管理のDX化で労務管理の問題を解決しませんか?管理者もドライバーも負担軽減、物流業界の複雑な労務管理をサポートする「労務管理オプション」のご紹介です。
労務管理オプション

手間なく管理
2023年4月11日
アルコールチェック管理サービス「アルレポ」のご紹介です。外出先からもスマホでアルコールチェック結果を管理者に送信。確認から承認まで、わずか3秒。記録はクラウドに1年保存。アルコールチェック義務化対応のスマホアプリです。
アルレポ

Webセミナー
2023年4月11日
2/2に開催したWEBセミナーのパイオニア×テレコム「見て理解する検知器を利用した「アルコールチェック」と「点呼」業務」について、録画配信をいたします。見逃した方は、ぜひ、ご参加ください。
4/18(火) 14:00~15:00
参加費:無料
セミナーの詳細と申込み

展示会出展
2023年4月4日
「第14回 総務サービスEXPO 春」に出展します。今より手間がかからない方法は?アルコールチェックや社有車の管理について、総務ご担当者様のお悩みを解決いたします。テレコムのブース番号は「8-51」です。ご来場お待ちしております。
5/10(水)~5/12(金)
10:00~18:00(最終日17:00)
東京ビッグサイト 東展示棟 [8-51]
※招待券で無料
詳細と招待券申込み

新世代のモービルアイ
2023年3月16日
AI搭載・EyeQ®4採用の新世代モービルアイ「Mobileye 580」のご紹介です。従来モデルよりも広範囲かつ高速に車両前方を監視できるようになり、夜間の歩行者や自転車も検知できるよう進化しました。モービルアイは、さまざまな車種に後付けできるので、商用車の交通事故削減対策に幅広く利用されています。
モービルアイ580

新製品のご紹介
2023年3月10日
法人向け ドライブレコーダー ユピテル「BU-DRHD640T/BU-DRHD645T」のご紹介です。旧モデルより約20%視野角が広いので、歩道や合流してくる車も撮り逃さず記録。高感度センサーを搭載し、夜間やスモークガラスでも鮮明な映像を録画します。データを勝手に操作できないセキュリティ性に優れ、業務用に特化した製品です。
BU-DR HD640T/BU-DR HD645T

人気シリーズ
2023年3月6日
通信ドライブレコーダー パイオニア TMX-DM03-VA/TMX-DM04-VAのご紹介です。アルコール検知器との連携も可能になった「クラウド型 運行管理+運行支援サービス ビークルアシスト」対応。眠気・脇見運転をAIが検知して警告する「TMX-DM03-VA」、あおり運転を音と光で直感的に知らせる「TMX-DM04-VA」のページを公開しました。
TMX-DM03-VA
TMX-DM04-VA

ネットワーク障害について
2023年3月6日
メンテナンスにより、2023年3月5日(日)17時頃~3月6日(月)13時頃まで、テレコムホームページが閲覧できませんでした。ご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。

Webセミナー
2023年2月21日
「見て理解する検知器を利用した「アルコールチェック」と「点呼」業務」について、パイオニア×テレコム共催で開催いたWEBセミナーの録画配信をいたします。見逃した方は、ぜひ、ご参加ください。
2/28(火) 14:00~15:00
参加費:無料
セミナーの詳細と申込み

車内置き去り防止安全装置
2023年2月21日
ホーネット 車内置き去り防止安全装置 BS-700シリーズは、送迎バス置き去り防止を支援する安全装置のガイドライン適合、補助金対象品です。人の目で降車を確認する「降車時確認式」、車内センサーで検知する「自動検知式」、どちらにも適合。BS-700S(スタンダードモデル)/BS-700M(緊急通報付モデル)/BS-700C(AIカメラ付モデル)の3タイプより、お選びいただけます。
BS-700S/BS-700M/BS-700C

SDGsへの取組み
2023年2月21日
株式会社テレコムは、SDGsに賛同し、企業活動を通して持続可能な社会の実現に貢献できるよう取り組んでまいります。テレコムのSDGsへの取組みについて、公開しました。
SDGsへの取組み

リアルセミナー
2023年1月27日
運送・物流業界の2024年問題について、運送会社の就業規則・給与規程改定を数多くサポートしてきた「社会保険労務士 高橋先生」をお招きして、未払残業代請求など、気になる事例も踏まえ、解決策を教えていただきます。ぜひ、ご参加ください。
3/14(火) 14:00~17:30
福島県郡山市で開催、先着20社様 無料ご招待
セミナーの詳細と申込み

バス置き去り防止装置
2023年1月27日
車内置き去り事故0に! 車内点検サポートシステム かくにん君は、幼稚園バス・送迎バスなどの置き去り事故対策 安全装置の設置義務化 補助金対象品です。シンプルな運用で誰でも車内点検行動をおこせます。
「かくにん君 バス」で検索。
かくにん君

新製品
2023年1月27日
ソフトバンクより、Wi-FiやBluetooth®にも対応した「車載型 IP無線機 A201SJ」が登場。一斉呼出や録音機能、位置情報サービスを活用して、送迎車や配送車のお悩みを解決。テレコムは、ソフトバンクのプレミアムディーラーです。お気軽にお問合せください。
A201SJ

Webセミナー
2023年1月20日
「見て理解する検知器を利用した「アルコールチェック」と「点呼」業務」について、パイオニア×テレコム共催でWEBセミナーを開催いたします。ロールプレイを交えながらご説明いたします。ぜひ、ご参加ください。
2/2(木) 14:00~15:00
参加費:無料
セミナーの詳細と申込み

音声ガイドシステム
2023年1月13日
ミキシング入力対応の音声ガイドシステム、パナソニック「パナガイド」と子機からも質問など発言ができる音声ガイドシステム、ベアリッジ「BRIDGECOM LT」は、ガイドツアーや同時通訳などで大活躍。どちらの機種も受信数の制限なし。
パナガイド
BRIDGECOM LT
音声ガイドシステム 製品一覧

ネットワーク機器
2023年1月13日
異なる無線機間、IP電話や外部機器をシームレスに接続することができる通信拡張ユニット「VE-PG4」と地上、地下など別フロアに増設すると構内の通信エリアを拡張することもできる無線LANアクセスポイント「AP-9500」でネットワークの充実化。
VE-PG4
AP-9500
ネットワーク機器 製品一覧

新年のご挨拶
2023年1月5日
昨年中は大変お世話になりました。心より御礼申し上げます。本日より通常営業いたします。社員一同、皆様にご満足いただけるサービスを心がける所存でございますので、本年も変わらぬお付き合いをどうぞよろしくお願いします。