「ご存知ですか?デジタコが半額で導入できるんです。」
補助金使ってデジタコGET
燃費節約!事故削減!デジタコで乗務員を守れます。
2021年の補助金額はなんと半額!!
※今年度の公募は終了しました。ご応募ありがとうございました。
なんで補助金がもらえるの?
経済産業省からの令和3年度 AI・IoT等を活用した更なる輸送効率化推進事業費補助金「トラック輸送の省エネ化推進事業」によるもので、エネルギー消費量の約4割を占めるトラック運送において、省エネの取組みを行うことは重要です。トラック事業者が単独で行うには限りがあります。そこで、トラック事業者と荷主等が連携して、環境に優しい運転「エコドライブ」を目指すためにデジタコの導入を推進するプロジェクトです。
デジタコ導入後の効果は?
燃費節約
デジタコは乗務員の運転を点数で評価します。良い点数を出したいので安全運転を心がけるようになります。急加速や急ブレーキが減り、燃料費が節約できます。

事故削減
デジタコは急ハンドルなどの危険運転を警報で通知します。ヒヤリハットを未然に防ぐことにより、事故を軽減できます。事故が軽減すると車両の修理費や保険料も削減ができます。

乗務員を守る
- 万が一の時もドライブレコーダーに映像を残し、乗務員と乗務員家族を守ります。
- 走行注意の場所や悪天候を通知し、危険を回避。乗務員の安全を確保します。
- リアルタイムな位置情報取得により、スムーズな配車が可能。乗務員の労務管理を最適化します。
- 運転日報はボタンを押すだけで自動作成。事務所のプリンタから自動印刷もできるので乗務員の負担を軽減します。
補助金の対象
2021年トラック輸送の省エネ化推進事業を利用すると、最新型のデジタコが半額で導入できます。今年もデジタコ導入費の他、工事費、システム導入費が対象です。コロナショックにより、もしかしたら、来年は補助がないかもしれません… この機会をお見逃しなく!
- 対象費用
- 導入費1/2
- 工事費
- システム導入費
- 対象事業者
- 事業用トラック(優先)
- 自家用トラック
- 対象機器
- 新規
- リース契約
- 旧機種と入替え
- カード式と入替え
- ※導入後、燃費データ等の提出が必要です。
- クラウド型 デジタルタコグラフ
- 富士通 DTS-D2D
- ドライブレコーダー搭載、高画質デジタルカメラ(200万画素/92万画素)、運転免許証リーダー、運行支援ITP-WebService2、運転日報自動作成
- デジタルタコグラフ(通信タイプのみ)
- 矢崎 DTG7
- ドライブレコーダー搭載、高画質デジタルカメラ(100万画素)、最大6台のカメラ接続、車間距離や車線逸脱などを画像認識して警報、動態管理
DTG7 »
補助金の申請
受付終了
- 申請期間
- 今年度の公募は終了しました。
オリジナル特典
「補助金を申請するための必要書類は?」「補助金をもらえるまでのスケジュールは?」など、お客様の知りたい情報をまとめた『5分で分かる補助金申請の資料』をお問合せいただいた方にプレゼントいたします。
※同業他社の方はお断りさせていただきます。

テレコムのサポート体制
- めんどうな補助金の申請書類作成や手続きを完了までサポートします。
- 業界に精通した営業マンがご提案から運用まで完全サポートします。
- 高い技術力を持ったテクニカルサポート担当がご希望通りに取付け工事します。
- システムサポート担当がソフトウェアの導入や快適な運用をご指導します。
- カスタマーサポートセンターを社内に常設。導入後もお客様の疑問を解決します。
お問合せ
SSLに対応しています。お客様の大切な情報は暗号化して送られますので、ご安心ください。お問合せ内容をご入力の上、「送信する」ボタンを押してください。
法人のお客様のみ。個人のお客様にはご対応いたしかねます。ご了承ください。
後日メール、またはお電話にてご連絡をさせていただきます。万が一 お問合せから3営業日たっても弊社から返答がない場合、送信できていない可能性が考えられますので、大変恐れ入りますが、お電話0120-619-299にてお問合せいただけますようお願いいたします。
恐れ入りますが、ご入力いただいたメールアドレス宛に「受付完了メール」が届いているかご確認ください。