慶洋エンジニアリング KEIYO
後方障害物検知システム(バックセンサー)
センシングアイAN-S108
もうバック事故を起こさない。既存のバックカメラにAI搭載の障害物検知と録画機能を後付けできるバックセンサー。
後方障害物検知システム
センシングアイの特長
センシングアイは、現在ご使用中のバックカメラにAI搭載の障害物検知アラームと録画機能を追加できるバックセンサーです。「現在のバックカメラだけでは事故が減らない」「事故の証拠映像がなくてトラブルになった」「安全対策を強化したいがコストは抑えたい」方におすすめです。
AI搭載
AIが後方の障害物接近を検知しドライバーに警告。
動くものも検知
左右方向から飛出してくる車なども検知し矢印で通知。
録画機能
バックカメラの映像を常時録画と手動録画できる。
後付けできる
既存のバックカメラを使えるのでコストを抑えられる。
接近距離を判断
色分けされたガイドラインとブザー音の違いで通知。
ガイドラインの調整
障害物を検知したいガイドラインの範囲を調整できる。
AIで障害物を検知
センシングアイ 検知イメージ
センシングアイは、モニターに映る後方の人・自転車・バイク・車・動物・パイロン・ポール・自動販売機・エアコン室外機等をAIで検知できます。固定物だけじゃなく、移動体も検知できます。
録画機能付AIバックセンサー
センシングアイ 録画パターン
センシングアイには、常時録画と手動録画の2つの録画機能が付いています。付属の手動録画スイッチを押すことにより、録画を開始。録画映像は、常時録画とは別のフォルダに保存されます。
後付けできるバックセンサー
センシングアイ 警告範囲の調整
センシングアイは、既存のバックカメラを利用できるので、カメラの取付位置や性能、車両の違いによって起こる影響を無くすため、障害物を検知したいガイドラインの範囲を調整できます。また、他の車両に同様の設定をしたい場合は、ガイドラインのコピーが可能です。
赤枠内 | 連続ブザー音「ピピピピ…」 |
---|---|
黄枠内 | 間欠ブザー音「ピー、ピー」 |
緑枠内 | ブザー音なし |
青枠外 | ブザー音なし |
【注意】
※純正バックカメラの場合はRCAに変換する必要がございます。
※ご利用をいただいているバックカメラにより、装着出来ない場合がございます。装着の可否についてはお問合せください。
センシングアイ AN-S108
ビューアソフトイメージ
センシングアイで録画した映像は、専用のビューアソフト(無料)で閲覧できます。ビューアソフトでは、GPSによる位置情報や車速情報も閲覧できます。
- 常時録画の再生
- 手動録画の再生
- 音声録音の再生
- GPS 位置情報
- GPS 車速情報
- 録画ファイルリスト
センシングアイ AN-S108
後方障害物検知システム(バックセンサー)
後付け可能AIGPSSDカード常時+手動録画画面表示ON/OFFブザー音量切替ガイドライン設定音声録音ON/OFF専用ビューアソフト(無料)
同梱物
- 本体
- ブザー ケーブル×2m
- マイク付手動録画スイッチ ケーブル×2m
- GPSアンテナ ケーブル×2m
- microSDカード 32GB
- メイン電源ケーブル
- 面ファスナー×1組
- 両面テープ×1個
- 束線バンド×5本
- 保証書付取扱説明書
センシングアイ AN-S108 仕様
品名 | 後方障害物検知システム センシング アイ |
---|---|
機種名 | AN-S108 |
電源電圧 | DC12/24V |
消費電流 | 12V:約350mA、24V:約200mA |
動作保証温度範囲 | -20℃~+70℃ |
保存保証温度範囲 | -20℃~+75℃ |
サイズ | 約W87.5×H59×D25mm |
質量 | 約92.5g |
カメラ接続 | HD、TVI、CVBS(NTSC3.58) 自動切替 |
画角 | カメラの仕様に準ずる |
画素数 | カメラの仕様に準ずる |
フォーマットフリー | 対応 |
microSDカード | 16~128GB Class10 3000回の上書き上限に達し後、カード交換のアラートを表示 |
検知対象 | 人、自転車、バイク、車、動物、パイロン、ポール、自動販売機、エアコン室外機等 |
---|---|
検知範囲 | モニター画面全範囲 |
ガイドライン警告音 | 赤枠内:連続ブザー音 黄枠内:間欠ブザー音 緑枠内:ブザー音なし 青枠外:ブザー音なし |
検知距離 | ガイドラインの設定による |
移動体検知サイズ | 高さ80cm+直径30cm以上 ※カメラの仕様や取付位置により変わります。 |
固定物検知サイズ | 高さ50cm+直径30cm以上 ※カメラの仕様や取付位置により変わります。 |
AIスマート検知 | 画面表示/ 非表示 切替 |
---|---|
GPS | 受信 |
ブザー音量 | OFF/低/ 中/ 高 切替 |
アラート出力 | ON/OFF 切替 ※ガイドライン赤枠検知時に電圧を最大500mAまで出力 |
ガイドラインの設定 | カメラに映し出される範囲内で検知範囲を設定 |
ガイドラインのコピー | 設定したガイドラインを他のセンシングアイへコピー可 ※同じカメラシステムを搭載する車両へSDカードを使用してコピー。 |
手動録画 | 録画開始スイッチあり |
録画ファイル再生 | 専用ビューアソフト(無料) |
記録解像度 | VGA:640×480P、HD:1280×720P |
---|---|
フレームレート | VGA:30fps、HD:30fps |
1ファイルの録画時間 | 常時:60秒、手動:30秒(10秒前+20秒後) |
録画配分 | 常時:70%、手動:30% |
ファイル形式 | 動画:MOV(H.264)、音声:AAC |
音声録音 | ON/OFF 切替 |
32GB 記録時間の目安 | 常時:約9時間、手動:約3時間 ※運用状況により変わります。 |