デジタルタコグラフ(デジタコ)
取扱製品
デジタルタコグラフ(デジタコ)
デジタルタコグラフ(デジタコ)とは、車両運転時の走行速度・走行時間・走行距離(いわゆる法定3要素)などの情報を記録するデジタル式運行記録計のことです。取得したデータを解析して、交通安全対策や運行管理、エコドライブ、経費削減、労務管理など、さまざまな業務改善に役立てられます。業種によっては、デジタルタコグラフ装着の義務化が進んでいます。

DTS-D2D
ITP-WebService V3/V2モービルアイ連携
ドライブレコーダー搭載 クラウド型デジタルタコグラフが200万画素高画質カメラ対応にバージョンアップ。
デジタルタコグラフ 富士通 DTS-D2D

DTS-G1D
ITP-WebService V3モービルアイ連携
ドライブレコーダー搭載 人気のデジタコが大画面タッチパネルに。新機能追加。カメラは最大6台接続可。
デジタルタコグラフ 富士通 DTS-G1D

DTS-G1O
ITP-WebService V3モービルアイ連携
IT点呼にも対応。ナビゲーション機能、免許証リーダー付き、デジタルタコグラフ。カメラ最大6台可。
デジタルタコグラフ 富士通 DTS-G1O