
矢崎 YAZAKI
デジタルタコグラフ
YDX-8
ドライブレコーダー一体型 デジタルタコグラフ。運行管理・車両管理・労務管理・AI画像認識を1台に集約。カメラ最大10台可。
デジタコ YDX-8のドライブレコーダー
カメラ最大10台接続可能
- 240万画素:前方メインカメラ×1台
- 120万画素:デジタルカメラ×最大4台(オプション)
- 30万画素:アナログカメラ×最大5台(オプション)
デジタコ YDX-8のGPSモジュール
トンネルでの位置飛び改善
デッドレコニング対応のGPSモジュールにより、トンネルや高架下などでも位置情報を把握できます。
車両の位置情報 更新頻度は、10分/5分/1分(オプション)から設定可能です。※LTE通信が必要。
ドライブレコーダー搭載 デジタコ YDX-8
車両単位で選べる3つの運用方式
SDカード

LTE通信

無線LAN

デジタコ YDX-8の画像認識
赤信号侵入や通話も検知
AIを利用した画像認識機能で危険運転防止をサポート。
車間・車線認識、制限速度・横断歩道予告・一時停止の路面標識認識に加え、赤信号の侵入や運転中のスマホ通話を検知。イベント発生時は、管理者へ通知します。※認識できない条件あり。
デジタコ YDX-8の外部機器連携
輸送中の庫内温度も管理
大切な荷を運ぶための庫内温度管理機器や事故防止のための衝突防止補助機器、タイヤ空気圧検知機器など、様々な外部機器と連携可能です。
デジタコ YDX-8に連携
クラウド型 運行管理システム「ESTRA-Web2」
デジタコ YDX-8に連携しているクラウド型 運行管理システム「ESTRA-Web2」は、パソコン・タブレット・スマートフォンのウェブブラウザ上でいつでも閲覧できます。ID・パスワードを入力してログイン。ダッシュボードは、使いやすいレイアウトに変更可能です。
速度とエンジン回転数の記録から分析し、グラフで表示。省エネ運転などの指導に活用できます。
入庫後、運転日報を自動出力。安全運転日報では、安全運転の指導ポイントが一目でわかります。
乗務員・車両ごとの運行実績データを集計し、月次・年次帳票として出力できます。
記録映像は、日付や発生イベント内容などの条件から絞り込み検索できます。
車両がどこにいて何をしているのか、地図上で車両の情報を確認できます。
連続運転や温度異常などの警告情報をポップアップ表示で管理者へ通知します。
事務所のパソコンからメッセージを作成し、個別および一斉送信できます。
イベントの発生情報を管理者のスマホやタブレットへもメールで通知できます。
アルコールチェッカー、体温管理機器、顔認証、NFC認証と連携できます。
YDX-8
デジタルタコグラフ 矢崎
SDカード/LTE通信/無線LANドライブレコーダー搭載AI画像認識カメラ最大10台SDカード3スロット運行管理車両管理労務管理点呼機能(OP)
テレコムのサポート
- デジタルタコグラフ YDX-8の取付け
高い技術力を持つテレコムのテクニカルサポートスタッフが、取付け作業を行います。 - 補助金事業のサポート
トラック輸送の省エネ化推進事業など、デジタコをお得に導入できる補助金の手続きをサポートいたします。
デジタコ 補助金について
関連製品と他おすすめデジタルタコグラフ

DTS-D2D
ITP-WebService V3/V2モービルアイ連携
ドライブレコーダー搭載 クラウド型デジタルタコグラフが200万画素高画質カメラ対応にバージョンアップ。
デジタルタコグラフ 富士通 DTS-D2D

DTS-G1D
ITP-WebService V3モービルアイ連携
ドライブレコーダー搭載 人気のデジタコが大画面タッチパネルに。新機能追加。カメラは最大6台接続可。
デジタルタコグラフ 富士通 DTS-G1D

DTS-G1O
ITP-WebService V3モービルアイ連携
IT点呼にも対応。ナビゲーション機能、免許証リーダー付き、デジタルタコグラフ。カメラ最大6台可。
デジタルタコグラフ 富士通 DTS-G1O