
バス業界(高速バス・夜行バス・観光バス・ツアーバス・貸切バス・路線バス・空港バス など)が抱える問題の1つに、事故対策があげられます。2016年1月15日に発生した軽井沢スキーバス事故を踏まえ、国土交通省でも安全対策と安全管理の見直しが進められ、バスを利用する側も「安全対策されているか」「安心できるバスか」を重要視して、バスを選ぶようになりました。
では、お客様に選ばれる「安全と安心を約束できるバス会社」になるには、どうしたら良いのでしょうか?
事故予防 | 危険を事前に検知し、事故を未然に防ぐための対策をとっている。 |
---|---|
運行管理 | 運行データを常に分析し、事故リスクの削減に努めている。 |
情報共有 | リアルタイムに状況を報告し、適切な指示が出せる手段を備えている。 |
緊急通報 | 非常事態にも、いち早く対応できる準備をしている。 |
顧客サービス | お客様が車内で快適にご利用いただける環境を提供している。 |
テレコムのバス専任チームにお任せください!!
お客様に選ばれる「安全と安心を約束できるバス会社づくり」をトータルサポートします。
テレコム バス専任チームは製品の導入だけでなく、お客様に満足していただけるサービスの提供と、いつでも相談できる頼れるパートナーを目指し、活動しています。
こんな効果があった!!
お客様
安心で快適
安全対策と車内サービスに顧客満足度向上。
乗務員
助かった!
安全機器導入によるドライバーの負担軽減。
管理者
効率いい!
システム導入による管理者の仕事量削減。
バスの安全運行・安全管理に必要不可欠な衝突防止補助システム、アルコールチェッカー、ドライブレコーダー、デジタルタコグラフ、IP無線、緊急スイッチ。顧客サービスに車内Wi-Fiなど、導入実績多数。日本全国対応いたします。
お客様のご要望に沿ったご提案、販売、導入、運用サポートをワンストップで行います。安全機器を通じてバス業界の発展に貢献しています。
事故予防 | ||||
---|---|---|---|---|
後付けできる衝突防止補助装置 | アルコールチェッカー | ドライブレコーダー | ||
![]() 5つの警報で衝突事故を防止する特定ASV技術認定機器 |
![]() デジタコDTS-D2Dと連動可能なアルコールチェッカー |
![]() 点呼時のアルコール検知器義務化に対応した業務用 |
![]() 夜でも鮮明な映像を記録 GPS内蔵ドライブレコーダ | |
運行管理 | 情報共有 | 緊急通報 | 顧客サービス | |
デジタルタコグラフ | 日本全国で使えるIP無線機 | 眠気検知センサー | 車両緊急スイッチ | 車内Wi-Fi |
![]() 急加減速などの危険挙動運転をリアルタイムに把握 |
![]() スマホ無線機アプリiMESH対応のIP無線機(車載型) |
![]() デジタコ連携型ならドライバーの眠気を管理者へ通知 |
![]() 緊急事態発生を事務所へ即時発報 車内映像も確認可能 |
![]() バス車内でWi-Fiサービスが利用できる環境を提供 |
事故予防 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
運行管理 |
---|
![]() |
情報共有 |
![]() |
緊急通報 |
![]() |
![]() |
顧客サービス |
![]() |
安全対策についてのご相談、気になる製品の資料請求や見積りなど、無料で対応いたします。お気軽にバス専任チームまでご連絡ください。
株式会社テレコムは、製品(無線機・車載器)の販売だけでなく、お客さまのニーズに沿ったご提案、取付工事、システム導入、調査、設計、施工、付替え、移設工事、故障対応、障害対応、保守、監理、運用サポート(取扱い方法など)をご提供いたします。製品に関するご質問やお見積りなど、お気軽にお問合せください。
おかげさまで40周年
法人携帯・スマートフォン・タブレット・iPad・モバイルルーター・LINE WORKS・スマホIP無線Buddycom・フェイスシールド・飛沫防止シールド・サーマルカメラなど