
スタンダード STANDARD
簡易無線機 免許局
VXD450U
※スタンダーはモトローラ・ソリューションズのブランドです。
※アナログは、2024年12月1日以降使用不可のため、停波が必要です。
※後継機種は、アナログ停波後もそのまま使えるデジタル簡易無線VXD460Uです。
ロータリースイッチで簡単チャンネル切替え。漢字表記可能な液晶ディスプレイに夜間でも見やすいバックライト付き無線機。
グローブを付けたままでOK
VXD450Uの簡単にチャンネル切替えできる独立したロータリースイッチに傾きのある音量調整つまみは、グローブを付けた手でも操作しやすくなっています。

見やすいディスプレイ
VXD450Uは、漢字全角6文字対応の液晶ディスプレイで、呼出しグループ名の表示やメッセージの確認にストレスを感じさせません。また、夜間でも見やすいバックライト付き。

あらゆる現場で活躍
VXD450Uは、粉塵が舞う現場や雨の屋外でも耐えられる防塵防水性能IP67。建設工事・屋外の警備など、あらゆる現場で活躍します。
さらに万が一に備え、3つのエマージェンシー機能搭載。
- 緊急アラーム:最大音量で周囲に緊急アラームを発報。
- 緊急通報:一斉に緊急信号を送信。
- 緊急個別通報:あらかじめ設定した無線機に緊急信号を送信。(デジタルモードのみ)

VXD450U
簡易無線機 スタンダード
モトローラ・ソリューションズのブランド
免許局UHF3Bデジタル/アナログ5W/1W一斉/個別/グループ呼出キーロック本体3年保証防塵防水IP67欧州RoHS指令対応
その他機能
- ユーザーコード(デジタルモードのみ)
- 秘話通信(デジタルモードのみ)
- ノイズキャンセリング(デジタルモードのみ)
- ショートメッセージ(デジタルモードのみ)
- 録音機能(デジタルモードのみ)
- アンサーバック機能(デジタルモードのみ)
- ローバッテリーアラート
- 不在着信ベル
- 弱電界アラーム
VXD450U 仕様
送信出力 | 5W/1W(+20% -50%以内) |
---|---|
交信距離 | 1~4km(条件により異なります) |
周波数範囲 | デジタル:467MHz帯/アナログ:465、468MHz帯 ※アナログは、2024年12月1日以降使用不可のため、停波が必要です。 ※後継機種は、アナログ停波後もそのまま使えるデジタル簡易無線VXD460Uです。 |
チャンネル数 | デジタル:65ch/アナログ:35ch |
サイズ | W56×H96×D39mm(突起部を除く、FNB-V86LIAバッテリー装着時) |
重量 | 約275g(FNB-V86LIAバッテリー、アンテナ含む) |
電源電圧 | DC7.4V±10% |
運用時間の目安 | FNB-V86LIA:約8時間(5W)、約11時間(1W) FNB-V87LIA:約12時間(5W)、約16時間(1W) (送信:5 受信:5 待受:90の場合) ※運用状況により変わります。 |
使用温度範囲 | -20℃~+60℃ |
スピーカー出力 | 700mW以上(10%歪時) |
防塵防水性能 | 防塵防水IP67 |
付属品 | ロングアンテナ、ハンドストラップ ※電池パック、充電器などはオプションです。 |
VXD450U アクセサリ
種別 | 形状 | 型番 | 画像 | 購入先 |
---|---|---|---|---|
防水スピーカーマイク | IPX7 | MH-66A7A | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
コンパクトスピーカーマイク | Φ3.5イヤホンジャック | MH-82A7A | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
スピーカーマイク | Φ3.5イヤホンジャック | MH-83A7A | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
リチウムイオン電池パック | 1380mAh | FNB-V86LIA | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
リチウムイオン電池パック | 2300mAh | FNB-V87LIA | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
乾電池ケース | 単3×6、防水 | FBA-34 | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
急速充電器 | ACアダプタ付き | VAC-50A | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
連結型充電器 | 6台まで連結可 | CD-51 | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
連結型充電器用ACアダプタ | CD-51用 6台までACアダプタ1本でOK | PA-47A | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
ショートアンテナ | 100mm | ATU-12G | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
キャリングケース | 肩掛けベルト付き | LCC-D450 | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
簡易無線 免許局とは
簡易無線 免許局は、基本的にはどの団体でも簡単に免許の取得ができる無線機です。無線従事者をおく必要もなく、総合通信局へ免許の申請をすることにより利用できますが、無線機1台ごとに免許が必要です。
他人名義の免許で利用することは違法で、通信相手は基本的に同一団体同士しか許可されていません。(他社間通信は別途届出)
申請手続きには、免許申請書と各種書類を提出します。申請後審査が行われ、問題がなければ1か月程度で免許状が交付されます。増設、再免許、社名や住所変更なども新設と同様の手続きが必要です。有効期間は通常5年で、引続きご利用の場合は、有効期間満了の6か月前から3か月前の範囲内で再免許の申請が必要です。
なんだか複雑でわからない…
ご安心ください。
テレコムがサポートします。
簡易無線 おすすめ業種
- 警備業
- 道路工事
- 土木建設工事
- 工場
- 市場
- 倉庫
- ホテル
- 結婚式場
- 美術館
- ショッピングセンター
- ホームセンター
- アパレル
- レストラン
- 飲食店
- 学校
- 自治会
- 福祉施設
- 介護施設
- 展示場
- イベント運営
- セミナー運営
- 斎場
- ゴルフ場
- 競馬場
- 競輪場
- ボートレース場
- 競技場
- テーマパーク
- 遊園地
- アミューズメントパーク
- 映画館
- 劇場
- 駐車場
- スポーツクラブ
- アウトドアスポーツ
- スキー場など
関連製品と他おすすめ簡易無線

SR810U/SR820U
免許申請
耐衝撃・防塵防水性能のデジタル簡易無線機。2マイク方式により、強風の中でも風切り音を抑え、クリアな音質を確保。
簡易無線 スタンダードホライゾン SR810U/SR820U

IC-DU6505BN
免許申請
IPネットワーク接続対応。電波が届きづらかったエリアもIC-DU6505BNを中継局として使用することで不感地帯が解消。
簡易無線 アイコム IC-DU6505BN

TCP-D261/TCP-D261BT
免許申請
抗菌・抗ウイルス加工。マスク越しでも聞き取りやすい「はっきり聞取りモード」搭載。ニューノーマル時代の無線機。
簡易無線 JVCケンウッド TCP-D261/TCP-D261BT

TCP-D751CT
免許申請登録申請
業界初 デジタル簡易無線の免許局と登録局が1台に!どっちも使えて最大95チャンネル。周波数の使い分で混信緩和。
簡易無線 JVCケンウッド TCP-D751CT