
モトローラ Motorola
IP無線機/一般業務用無線機
MOTOTRBO™ ION
(モトターボ アイオン)
シームレスな音声通信もビデオチャットなどのデータ通信も1台に集約。無線機+スマホ+αな業務用スマート無線機。
スマート無線機 ION
場所もネットワークも越えてチームがつながるIONは、音声もデータも1台に集約されたセキュリティ性の高いスマート無線機です。IP無線だけじゃなく、消防所轄系移動局(中継なし)としても使える一般業務用無線機(アナログ)にも対応しています。
モトターボ ION
スマート無線機の主な特長
シームレスな音声通信
- 複数のネットワーク
- 無線電波が弱まると自動的にブロードバンドに切替る
- LTE
- IP無線
WAVE PTXを使用した音声通信 - UHF
- 一般業務用無線 アナログ
既存のMOTOTRBO™と相互運用可 - Wi-Fi
- WAVE PTXを使用した音声通信
- Bluetooth®
- 周辺機器とのワイヤレス接続

Android搭載
- アプリ
- Google Playストアを使用可能
- リアカメラ
- 画像や動画の送信、ビデオチャット
- エコシステム
- アプリ開発プログラム
- タッチスクリーン
- 直感的に押せるアイコン表示
- ソフトウェア
- 迅速なインストールとアップデート
- デバイス管理
- MDMサポート

サイバー脅威から守る
- デバイスセキュリティ
- 悪意のあるコードの実行を阻止
権限のないユーザーのアクセスを阻止
ファームウェア認証 - アプリセキュリティ
- マルウェアやフィッシングなどを阻止
Google Playプロテクト - データセキュリティ
- 保存データを暗号化して保護
転送中のデータを暗号化して保護
仕事用/個人用の切り分け

あらゆる環境に対応
- 長時間運用
- 標準バッテーリーで17時間
- 防塵防水性能
- IP68、水深2mで2時間
- ディスプレイの耐久性
- ゴリラガラス3を採用
- グローブをしたまま操作可能
- 厚み4mmまでの手袋
- UL防爆仕様(TIA-4950)
- 発火や火災のリスクなし

MOTOTRBO™ ION
IP無線機/一般業務用無線機 モトローラ
WAVE PTXと互換性あり、一般業務用無線機(アナログ)は消防所轄系移動局(中継なし)としても使える
免許不要(IP)/免許(一般)LTE/UHF/Wi-FiGPSAndroidカメラBluetooth®4W/1W4GB RAM32GBゴリラガラスUL防爆仕様防塵防水IP68
モトターボ ION 仕様
接続 | ■LTE B1、B2、B3、B4、B5、B7、B8、B20、B28、B38、B39、B40、B41 UMTS:850MHz、900MHz、1700MHz、1900MHz、2100MHz ■DMR 周波数帯:UHF帯 403MHz~470MHz 送信出力:4W/1W チャンネル数:最大1000ch ■Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac |
---|---|
GPS | GNSS(GPS/GLONASS/BEIDOU/GALILEO)とAGP内蔵 |
Bluetooth® | 5.0 + LE +BR/EDR 同時接続:音声アクセサリー×1、データデバイス×1 |
ソフトウェア | Android 10 Google Mobile Services、Android Enterpriseを推奨 |
セキュリティ | ルート検出:標準 多要素認証:オプション 変更監視:標準 マルウェアブロッキング:標準 セキュアブート:標準 モバイル仮想プライベートネットワーク:オプション |
電源 | 7.5V |
バッテリー | 標準:2820mAh 標準HazLoc:2900mAh 大容量HazLoc:4400mAh |
サイズ(アンテナ除く) | W70×H143×D29mm(標準バッテリー使用時) W70×H143×D38mm(標準HazLocバッテリー使用時) W70×H143×D41mm(大容量HazLocバッテリー使用時) |
重量 | 414g(標準バッテリー使用時) 439g(標準HazLocバッテリー使用時) 478g(大容量HazLocバッテリー使用時) |
音声出力 | 定格:1W(@歪率1%) 最大:3W |
アンテナ長 | 周波数に応じて 6cm/9cm/15cm |
メインディスプレイ | 4インチ カラーディスプレイ、480×800px ゴリラガラス3採用の静電容量式タッチスクリーン 厚み4mmまでの手袋を使用可能 淡水/塩水/雪/埃/グリスによる誤動作への耐性 |
上部ディスプレイ | 1.05インチ モノクロ液晶 |
メモリ | RAM:4GB 内部ストレージ:32GB 128GBまでの外付けmicroSDカードでストレージを拡張可能 |
カードスロット | Nano SIM×1、Micro SD×1 |
カメラ | リア 13MP、高輝度LED フラッシュ、オートフォーカス、8倍デジタルズーム |
サポートされる形式 | H.263、H.264、MPEG-4 SP、VP8、JPEG(.jpg)、GIF(.gif)、PNG(.png)、BMP(.bmp)、WebP(.webp)形式での再生、ストリーミング、記録をサポート |
サポートされるファイルタイプ | 3GPP(.3gp)、MPEG-4(.mp4)、WebM(.webm)、(.mkv) |
映像録画品質 | FHD 1080p(30fps 時) |
センサープラットフォーム | ホール効果センサー、気圧計、周辺光センサー、ジャイロスコープ、加速度計、Eコンパス |
ユーザーインターフェイス | 大型のタッチアイコン、浅いメニュー階層、わかりやすいホーム画面情報 |
ボタン | 専用PTTボタン、電源/音量ノブ、専用緊急ボタン、表示オン/オフボタン、3つのプログラマブルボタン、チャンネルセレクターノブ |
防塵防水性能 | IP68(水深2mで2時間) |
使用温度 | -20~+60℃ |
保管温度 | -40~+85℃ |
湿度 | MILSTD 810準拠 |
熱衝撃 | MILSTD 810準拠 |
静電気放電 | IEC 61000-4-2 レベル4 |
粉塵と水の侵入 | IEC60529 - IP68、6.6ft(水深2mで2時間) |
塩水噴霧 | 35℃で5%のNaCl中に48時間放置 |
パッケージ試験 | MILSTD 810準拠 |
モトターボ ION アクセサリ
種別 | 形状 | 型番 | 画像 | 購入先 |
---|---|---|---|---|
有線リモートスピーカーマイク | 回転クリップ付き | RM780 | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
1線式監視キット | 透明チューブ付き | - | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
2線式監視キット | 透明チューブ付き | - | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
3線式監視キット | 透明チューブ付き | - | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
Rx専用イヤーピース | 透明チューブ | - | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
ワイヤレスリモートスピーカマイク | Bluetooth® WM500 | PMMN4127 | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
ワイヤレスイヤホン | インラインPTT付き | - | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
Over the Headヘッドセット | 24dBノイズリダクション付き | - | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
Behind the Headヘッドセット | 24dBノイズリダクション付き | - | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
リチウムイオン電池パック | 2820mAh IP68 | PMNN4803 | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
TIA4950 ULバッテリー | 2900mAh IP68 | PMNN4804 | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
シングルユニット充電器 | 1台 | - | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
マルチユニット充電器 | 最大6台 | - | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
アダプター | PMPN4284でIONのバッテリー充電可能 | - | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
UHFショートホイップアンテナ | 400-470MHZ | - | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
UHFスタビー60mmアンテナ | 400-450MHZ | - | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
UHFオールバンドスリムホイップアンテナ | 400-527MHZ | - | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
UHFスタビーアンテナ | 400-450/440-490/470-527MHZ | - | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
キャリーケース | 2.5インチ固定ベルトクリップ付き | - | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
キャリーケース | 2.5インチシーベルベルトループ付き | - | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
硬質プラスチックベルトクリップ | 2/2.5インチ | - | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
シーベルベルトループ | 2.5/3インチ | - | ![]() 拡大画像 | 見積・問合せ |
一般業務用無線とは
一般業務用無線は、主に公共性の高い団体向けに総務省より周波数を割り当ててもらい運用する無線機です。鉄道・バス・地方自治体・消防・警察・放送局連絡波・公営ギャンブル・電力・ガスなど、各種業務によって使える周波数帯域が割り当てられます。基本的には混信しないよう、事前にエリア調査などを行った上で開設要望を総務省に提出します。
また、周波数は全国をエリアごとで分けて割り当てられ、免許状で運用可能なエリアが厳格に定められています。例えば移動範囲を関東総合通信局管内で免許をもらっている団体が長野県内で運用した場合、移動範囲逸脱運用となり電波法違反となります。
運用には、無線従事者(第3級陸上特殊無線技士などの制定された国家資格を有し、無線設備の操作又はその監督を行う者)がその団体に所属している必要があり、従事者の必要人数は、無線局の運用方法により異なります。
なんだか複雑でわからない…
ご安心ください。
テレコムがサポートします。
関連製品

モトターボシリーズ
免許申請
大学、大型商業施設、大規模な工場などの広大な敷地もカバー。専用周波数で通信できるデジタル無線システム。
一般業務用無線 XiR E8608i/XiR P8668i/XiR P6620i/XiR M6660/SLR 5300