ビジョナリー企業を目指して

移動体通信の分野で確固たる地位を築く努力をし、希望ある社会の発展に、前向きな姿勢と限りない挑戦心で貢献します。顧客との対話、情報提供、サービス精神を尊重し顧客満足を追求し、周囲より愛され信頼される会社を目指します。

株式会社テレコム

会社案内

テレコム8事業所で全国のお客様をサポート

テレコム 事業所

事業所一覧

テレコム 会社概要

商号株式会社テレコム (Telcom Inc.)
本社〒224-0051 神奈川県横浜市都筑区富士見が丘15番6号
TEL:045-942-2029 / FAX:045-942-2144
事業所一覧
設立昭和56年11月4日
役員代表取締役 堀越 寛生
取締役 粕谷 政司
取締役 山端 将史
監査役 南 麻理
資本金3,500万円
従業員数161名 (令和5年6月現在)
採用情報
事業内容業務用無線通信機の販売・施工・メンテナンス、EMS機器販売・施工・メンテナンス、通信機器のレンタル、携帯電話の販売、電波伝搬調査、第2種電気通信事業
事業内容
取得資格第一級陸上無線技術士、第一級陸上特殊無線技士、第二級陸上特殊無線技士、第三級陸上特殊無線技士、工事担任者(アナログ・デジタル総合種)、第4級アマチュア無線技士、第一種電気工事士、第二種電気工事士、国家技能検定 電子機器組立2級、第2級ガソリン自動車整備士、第2級ジーゼル自動車整備士、防火管理者、危険物取扱者(乙種第4類・丙種)、運行管理者(貨物・旅客)、1級電気通信工事施工管理技士
加盟団体全国陸上無線協会会員、登録点検指定業者、横浜商工会議所会員、(公社)日本バス協会賛助会員、(社)バス ユナイテッド セーフティ賛助会員、一般社団法人東京都警備業協会
取引先アイコム株式会社、NECネッツエスアイ株式会社、KDDI株式会社、株式会社JVCケンウッド、ジャパン・トゥエンティワン株式会社、ソフトバンク株式会社、株式会社トランストロン、日本アンテナ株式会社、日本電気株式会社、富士通株式会社、モトローラ・ソリューションズ株式会社、モバイルクリエイト株式会社、八重洲無線株式会社、矢崎エナジーシステム株式会社、有限会社エコ・テクノ (敬称略)
得意先株式会社朝日新聞社、SBSフレイトサービス株式会社、SBSロジコム株式会社、花王ロジスティクス株式会社、株式会社ギオン、株式会社JR貨物、株式会社ジェイアール東日本商事、スカイマーク株式会社、セイホー運輸株式会社、ゼビオ株式会社、セントラルスポーツ株式会社、全日本空輸株式会社グループ各社、帝国ホテル、デルタ航空会社、ナイキジャパン株式会社、日本航空株式会社グループ各社、日本石油輸送株式会社、日本中央競馬会、日本通運株式会社、日本放送協会、パスコ・ロジスティクス株式会社、株式会社フジテレビジョン、ホーチキ株式会社、京王プラザホテル、日本貨物鉄道、大庄グループ、ALSOKグループ、角田市、川崎市、東松島市、横浜市、他、約3,000社(敬称略)
取引銀行三井住友銀行 横浜駅前支店、りそな銀行 新横浜支店

テレコム 沿革

ごあいさつ

私どもは、創業以来、業務用無線機の取り扱いを行っております。近年の業務用無線機は、行政の指導のもと周波数再編によるデジタル化への取り組みが進んでおります。お客様にとって周波数再編にともなう機器の入替えには、大きな費用負担となることが予想されますが、テレコムとしましては、新しい技術により低コスト且つ高品質、デジタル化による機能の拡張にて、業務効率の改善を提案させていただいております。
また、車の安全装置の販売においては、近年の大きな事故にともない、車を持つ事業者において安全への意識の高まり、大きな責任を持つことに、車の安全運行や安全管理が必要不可欠となっております。現在、テレコムが取り扱う各種安全装置の中から、お客様の悩みや運用に適した安全装置を提案しております。また、導入後の安全装置の運用への支援を行っております。
テレコムは「お客さまと深く永いお付き合い」を行えるよう、対話、情報提供、サービス精神を追及し、周囲より愛される信頼される会社を目指していきます。時代の変化をビジネスのチャンスとし、会社が50年、100年と永続し社会の発展に貢献できるように取り組みをさせていただきます。

代表取締役
堀越 寛生

代表取締役 堀越 寛生

テレコムYouTubeチャンネルご紹介

テレコムの公式YouTubeチャンネルでは、「富士通デジタコの操作方法」 「アルコールチェッカーで反応する食品検証」 「トランシーバーの落下実験」などのお役立ち動画を公開しています。

テレコムYouTubeチャンネル

TOP