全国のトラ協公式採用eラーニング

グッドラーニング

運転者教育用・初任運転者教育用

【キャブステーション】

国交省が定める運転者に対する教育義務に基づくインターネット学習教材。初任運転者講習もあり。

初任運転者講習 トラック版/バス版の詳細と受講予約はこちら

グッドラーニング 初任運転者教育用eラーニング トラック版
グッドラーニング 初任運転者教育 バス版

ドライバー教育でお困りごとはありませんか?

自社で準備するのは手間なので、ドライバー教育12項目を網羅したテキストが欲しい。

集合して研修する時間も場所もないのでドライバーが個別に受講できるようにしたい。

管理者としてドライバーが安全講座を受講したのか、内容を理解できたのか把握したい。

国土交通省に定められている3年間保管が必要な教育指導記録簿を出力したい。

ドライバーを追加雇用したので初任運転者教育が必要だ。簡単に受講できるものが良い。

グッドラーニングなら管理者もドライバーも負担軽減

ドライバー教育用eラーニング グッドラーニング

4つのポイント

ポイント1個別受講だから自分のペースでできる

パソコン・スマホ・タブレット対応
24時間いつでもどこでも受講可能。待機時間などを使って、社外でも学習できます。講座の受講時間は約30分。
全国のトラック協会で公式採用
インターネットを利用して学習するeラーニング形式。ドライバーが時間を合わせて集合する必要がありません。
国交省の指導・監督指針に準拠
グッドラーニングは、国交省の指導・監督指針に準拠した運転者教育教材です。

ポイント2身につく体験型の学習法

グッドラーニング CGを使った危険予測トレーニング
CGを使った危険予測トレーニング
安全講座では危険予測と回避などのCG映像を使ったトレーニングを配信しています。
グッドラーニング ドライブレコーダーのヒヤリハット映像
ドライブレコーダーのヒヤリハット映像
自社のドライブレコーダー映像を使ったオリジナル教材も作成できます。(20MB以内/1件、計1GB以内、3~5日で配信、他社への公開前提)
グッドラーニング わかりやすいイラスト付きの解説
わかりやすいイラスト付きの解説
グッドラーニングの教材は、映像と音声による学習効果の高いものになっています。

ポイント3受講履歴やテスト結果を自動で集計

グッドラーニング 理解度チェックテストで効果測定
理解度チェックテストで効果測定
学習記録は自動保存。受講後には理解度チェックテストがあるので、一方通行の研修になりません。理解度に応じて受講者が繰返し受講することも可能です。
グッドラーニング 受講漏れや理解不足をチェック
受講漏れや理解不足をチェック
ダッシュボードで受講者の進捗レポートやログイン状態を確認。管理用サイトでは、受講漏れや理解不足をチェックできます。
グッドラーニング 年間計画表・指導教育記録簿の出力
年間計画表・記録簿の出力
集計結果は、指導教育記録簿として出力できます。
記録簿などサンプル

ポイント4クラウド型インターネット学習教材

最新版の講座を自動配信
法令改正にも随時対応。最新版の安全講座が自動配信されます。自社で資料を準備する必要などありません。
指導者によってブレが生じない
グッドラーニングを安全教育に利用すれば、指導者によってブレが生じず、レベルを全社で統一できます。
ドライバーの安全意識を高める
グッドラーニングを定期的かつ継続的に取り組むことで、ドライバーの安全意識を高めることができます。

グッドラーニングご利用者様の声

  • 教育の質が上がった。
  • 管理者の負担が減った。
  • 動画のリアル感が心に刺さる。
  • 空いた時間にできる。
  • 理解度が数値で現れる。
  • 温度差なく全社で統一できる。
  • 自分で教材を作る必要がない。

ドライバー教育用eラーニング グッドラーニング

ご利用の流れ

運転者教育用eラーニングの場合

導入検討

体験版でチェック

申込み

料金プランを決定

ID発行

申込みから約1週間

※1受講準備

受講計画を登録

※2受講開始

受講状況を把握

※3修了

指導記録簿を出力

※1受講準備
受講者リストと受講計画を登録、受講期限の通知メールを設定します。
※2受講開始
管理用サイトで受講状況、テスト結果を把握できます。
※3受講修了後
教育指導記録簿を出力し、国土交通省の定めにより、教材集とともに3年間保管してください。

初任運転者教育用eラーニングの場合

※4受講予約

受講開始日の2日前まで

受講料支払

案内メールが届き、事前払い

※5受講

受講開始日から7日以内に修了

※6修了

指導記録簿・修了証明書を発行

※4受講予約
受講開始日の2日前までに予約が必要です。各期間、定員がございます。
※5受講期間
期間中いつでも受講可能。eラーニングの講座は約5時間、受講開始日から7日以内に修了してください。
※6受講修了後
受講データをお渡しします。国土交通省の定めにより、教材集とともに3年間保管してください。
グッドラーニング 初任運転者教育用eラーニング トラック版
グッドラーニング 初任運転者教育 バス版

ドライバー教育用eラーニング グッドラーニング

料金プラン

運転者教育用eラーニングの場合

プラン料金システム導入費管理システム使用料自社オリジナル教材一般安全講習
STANDARD PLAN
通常プラン
13,200円~/月額
(別途システム導入費)
55,000円
(初回契約時のみ)
13,200円~/月額
(10名まで、追加10名につき3,000円)
4,400円~/月額
(作成機能)
66,000円~/全11回分
(教材パック)
一般安全講習教材パック。自社オリジナル教材作成機能は含みません。
おすすめ2-YEARS PASS
2年割引プラン
16,500円~/月額
(別途システム導入費)
55,000円
(初回契約時のみ)
16,500円~/月額
(50名まで)
2年間
(作成機能)
2年分
(教材パック)
全ての機能を含んだプラン。2年契約でお得にご利用いただけます。
2-YEARS LIGHT
2年割ライトプラン
11,000円~/月額
(別途システム導入費)
55,000円
(初回契約時のみ)
11,000円~/月額
(10名まで)
なし
(作成機能)
2年分
(教材パック)
自社オリジナル教材作成機能以外をお得にご利用いただけます。
管理システム使用料
乗務員教育計画表、乗務員指導教育記録簿、保存用講習教材をダウンロードできます。
自社オリジナル教材
自社のドライブレコーダー映像を使ったオリジナル教材を作成できます。(20MB以内/1件、計1GB以内、3~5日で配信、他社への公開前提)
一般安全講習
安全運行、法令遵守に関する全12回の安全講座。すべての講座に理解度チェックテストが付いています。理解度に応じて受講者が繰返し受講することも可能です。

初任運転者教育用eラーニングの場合

種別受講料(事前払い)
グッドラーニング会員5,500円~/1名
グッドラーニング会員なら、いつでも1名3,300円お得にご利用いただけます。
一般8,800円~/1名
グッドラーニング 初任運転者教育用eラーニング トラック版
グッドラーニング 初任運転者教育 バス版

ドライバー教育用eラーニング グッドラーニング

よくある質問

運転者教育用eラーニングの場合

Q01ドライバー教育の手段としてeラーニングは認められていますか?

A01認められています。

Q02教材は国土交通省や各地方運輸局の承認を得ているのですか?

A02国土交通省の定める「自動車運送事業者が事業用自動車の運転者に対して行う一般的な指導及び監督の実施マニュアル」に基づいて作成されておりますが、国土交通省や各地方運輸局の認定を得ているものではありません。

Q03講座は国土交通省の「指導および監督の指針」をすべて満たしていますか?

A03バスは次の4項目について、別途、独自に研修を実施していただく必要があります。

  1. 静止状態で、急ブレーキを操作することを想定して、ブレーキを大きく踏み込む訓練(1か月に1回程度を目安に、反復的かつ継続的に行うこと)
  2. 雪道の実技訓練(スキーバスを運行する場合など)
  3. 夜間運行の実技訓練
  4. 運転者自身のドライブレコーダーの記録を利用した、運転者の運転特性に応じた安全運転

Q04導入前にデモで検討できますか?

A04体験版で講座内容をチェックできます。

Q05ドライバーへの受講連絡はどのようにできますか?

A05管理者が受講割当を行うことで、講座配信を知らせることができ、受講期限が近付くと自動的にリマインドが届きます。

Q06従業員数が増えた場合はどうしたらいいですか?

A06プランによっては、途中でもプランの変更が可能です。

Q07グループに3社ある場合の契約はどうなりますか?

A07会社様ごとのご契約となります。

Q08営業所ごとに管理できますか?

A08営業所ごとにグループ分けすることができ、指導教育記録簿も営業所ごとに出力されます。

Q09受講期間中に受講できなかった場合は期間を延長できますか?

A09講座の受講期限は必要に応じて延長することができます。管理システムにログインして、システムメニューの「割当設定」で受講期限を変更してください。

Q10中途入社した社員は過去の講座を受講することはできますか?

A10受講期限が過ぎた講座を再度受講したい場合は、次のいずれかの方法で受講することができます。

  1. 中途入社した社員のために、新たな「割当」を設定します。
  2. 講座の受講期限を延長します。

Q11指導教育記録簿はいつ出力するのでしょうか?

A11受講者全員が修了した講座は、速やかに指導教育記録簿を印刷して、保存用教材とともにファイリングしておくことをおすすめしています。

Q12契約後のサポートは受けられますか?

A12サービス開始時はもちろん、運用中のサポートもいたします。

初任運転者教育用eラーニングの場合

Q13初任運転者講習の手段としてeラーニングは認められていますか?

A13認められています。国土交通省が定めている「初任運転者に対する特別な指導」に準拠しております。(実際の車両を用いて行う指導は除く)

Q14日程の変更はできますか?

A14開始日前でしたら、ご希望日に残席がある場合、予約システム内の予約変更機能よりお手続きいただけます。

Q15受講期間の延長はできますか?

A15できかねます。7日間のうちに12項目を受講できる時間を確保してからのお申込みをお願いいたします。

Q16キャンセルはできますか?

A16前日と当日のキャンセルはできません。それ以前でしたら、キャンセル料はかかりません。

Q17テキストだけ受け取ることは可能ですか?

A17できかねます。

Q18テキストの更新頻度は?

A18法令改正があった場合のみ更新されます。

グッドラーニング 初任運転者教育用eラーニング トラック版
グッドラーニング 初任運転者教育 バス版
TOP