富士通デジタコでよくある質問

  • Q01. 日報の印刷方法を教えてください(1)。 ⇒ A01. 左上のメニューボタンから、[日報]→[日報表示]をクリックします。左のカレンダーから日付を選択→表示された日報を選択、右上の印刷クリックで日報が表示されます。
  • Q02. 日報の印刷方法を教えてください(2)。 ⇒ A02. 左上のメニューボタンから、[日報]→[日報印刷]をクリックします。乗務員所属、あるいは車両所属を選択し、左から所属、乗務員(車両)、印刷期間、帳票を選択し印刷ボタンをクリックします。
  • Q03. 日報IDの採番は、順番にはならないですか? ⇒ A03. 運行IDはデータベースで自動採番されるため、必ずしも連続した番号では採番されません。
  • Q04. 車の軌跡の見方を教えてください。 ⇒ A04. 左上のメニューボタンから、[動態]→[動態(地図)]をクリックします。左側の軌跡を見たい車両の上で右クリック、軌跡表示/画像表示を選択します。開始日時、終了日時を24時間以内で設定し、データ種類選択から軌跡ラインにチェックを入れて、検索ボタンをクリックします。
  • Q05. 乗務員登録の方法を教えてください。 ⇒ A05. 左上のメニューボタンから、[登録]→[乗務員登録]をクリックします。上にある追加ボタンをクリックすると一番上に一行列が追加されるため、必要事項を入力していただき、保存をクリックします。
  • Q06. 免許証を更新した場合の変更点を教えてください。 ⇒ A06. 左上のメニューボタンから、[登録]→[乗務員登録]をクリックします。変更した乗務員様の交付年月日と有効期限を修正し、保存をクリックします。
  • Q07. ×で閉じたらログインできなくなった。 ⇒ A07. 強制的にログアウトした場合、サーバー側でログアウト処理が行われるまで、3分程度お待ちください。
  • Q08. 地点登録はどの画面から行いますか? ⇒ A08. 5つの方法があります。(1) 登録→地点登録から地点を登録する。(2) 動態(地図)住所検索から検索して登録する。(3) 動態(地図)の地図上から右クリックして登録する。(4) 日報→日報表示→作業変更より地点を登録する。(5) 登録→地点一括登録から複数の地点を登録する。
  • Q09. 通信不良時に、車載器は最大どれくらいのデータを保存できるか教えてください。 ⇒ A09. デジタコのデータは7日間分が保存できます。運行データに関しては7日間分前後ですが、保存データ量に依存しますので、作業内容や違反回数によって前後にずれる可能性があります。
  • Q10. 車番変更するとデータはどうなるか教えてください。 ⇒ A10. データは引き継がれます。過去日報・集計表は全て新車番に変更されます。車両名称を変更した場合も同じです。期間毎に車両名称や車番を保持する機能はありません。仮に載せ替え登録した場合は、車番は切り替わりますが、実績は分かれてしまいます。
  • Q11. DTS-D1D/DTS-D2Dの動画取得方法を教えてください。(通信経由) ⇒ A11. [動態]→[軌跡表示/画像表示]→スナップをクリック→右下の動画取得ボタンをクリックしてください。
  • Q12. DTS-D1D/DTS-D2Dの動画取得を指定した時間で取れますか? ⇒ A12. 以下の操作で、指定した時間が含まれる30秒の動画を取得できます。 [動態]→[軌跡表示/画像表示]→左側のデータ一連で開始時刻を右クリック→動画取得で左クリック→閲覧したい動画の開始時刻を入力→動画取得ボタンをクリックしてください。
  • Q13. DTS-D1D/DTS-D2Dで5分毎にスナップショットがありますが、5分毎の間の画像を確認することはできますか? ⇒ A13. 軌跡表示/画像表示画面のセンサ情報グラフ(下側)スライドバーの両側の[<],[>]でカーソルを移動することにより、時刻設定し動画取得することで、任意の時間の動画を確認することができます。また、軌跡情報の左側のデータ一覧で開始時刻を右クリックすると、動画取得ボタンが表示されますので、時刻を指定してください。
  • Q14. DTS-D1D/DTS-D2Dの取得済の画像は、どこから確認ができますか? ⇒ A14. 2つの方法があります。(1)動態→軌跡表示/画像表示→画面右端中央の[<]ボタンを押し、取得済み動画を表示、該当画像をクリックします。(2) 機能一覧→ドライブレコーダー→保存データ表示→該当画像をクリックします。
  • Q15. DTS-D1D/DTS-D2Dで取得した動画は、サーバに何個まで保存されますか? ⇒ A15. 50個になります。50個を超えると鍵の掛かっていない古い動画から上書きされます。
  • Q16. 荷積後は自動的に実車になりますが、荷卸後は、なぜ自動で空車にならないのでしょうか。手動で空車にしないとダメなのでしょうか? ⇒ A16. [荷卸]の後は、全積荷を下ろして[空車]なのか、一部積荷が残っていて[実車]なのか、車載器は判断できないため、[荷卸]に連動して自動で空車にはしておりません。荷卸時は、荷物を全部下ろすとは限らないので、手動で操作をお願いいたします。
  • Q17. 長期間運行しなかったのでバッテリーを外していた。バッテリーを取付けたが、車載器の電源が入っても通常の初期画面になりません。 ⇒ A17. 内部バッテリーが切れ、設定がクリアされた状態です。積算走行距離と日時を設定し、確認ボタン押下で再起動されます。取付タブレットより確認および再設定を行ってください。
  • Q18. 長時間運転(連続運転)で休憩と見なされるのは、どの作業ですか? ⇒ A18. 作業に関わりなく、車両が車速なしの状態(車速:0km/h)で10分以上停車すれば、長時間運転(連続運転)の分割休憩として見なされます。分割休憩の合計が30分以上で、長時間運転(連続運転)の休憩となります。 例)10分の停車×3回=30分、15分の停車×2回=30分
  • Q19. 長時間運転がクリアされる条件を教えてください。 ⇒ A19. 長時間運転は、設定時間内に30分以上の休憩が発生するとクリアされます。●停車状態(車速0km/h)が10分以上継続している場合に、長時間運転の休憩となります。●10分以上、30分未満の時は分割休憩として扱います。●分割休憩が合計30分以上で、長時間運転時間をリセットします。※原則、作業の休憩時間は関係ありません。(設定で有効にも可能)
  • Q20. 長時間運転の休憩中時間は、車両を少しでも動かすと休憩時間に含まれないのですか? ⇒ A20. 判定条件設定で「休憩中、休息中で自動走行に満たない走行時間は、長時間運転の休憩時間とする。」にチェックを入れる事により、自動走行判定値未満の移動(休憩作業の終了まで)については、休憩時間の対象となります。ただし、デジタコデータとしては休憩作業に関係なく、車速の有無しか見ません。法律上は考慮されませんので、連続運転の対象車の設定時はご注意ください。
  • Q21. 他社製のSDカードを使用するとどうなりますか? ⇒ A21. 車載器で正しく書込みできない可能性が高いため、必ずFUJITSU純正のカードをご利用ください。
  • Q22. 車載器で積算走行距離を修正する事はできますか? ⇒ A22. 車両のオドメータと積算距離を容易に合わせられるようにするため、DTS-D1D/DTS-D2Dでは、初期画面に積算距離を修正する機能を設けております。<積算走行距離の修正方法>(1) 初期画面で左矢印ボタンを押します。(2) パスワードを入力し、確認ボタンを押します。(変更日の日付)(3) 変更ボタンを押して積算走行距離を入力し、確認ボタンを押します。(4) 戻るボタンを押してください。初期画面に戻ります。※集計や燃費を考慮して、月末や月初に行う事を推奨します。
  • Q23. 運行中に車載器から、5分間隔位で「カードを確認してください。」と警告音声がでる。 ⇒ A23. SDカードは挿入されているが、画像が書込めない状態です。正常にフォーマットされていない可能性があります。拠点端末ソフトのSDカード初期化(D1)で初期化を行ってください。それでも改善されない場合は、SDカードフォーマットを行った上で、再度SDカード初期化を行ってください。※SDカードリーダー/ライターは、必ず128GB(SDXC)対応の機器をご使用ください。
  • Q24. ETCを1.0から2.0に入れ替えた後に、ETC料金が実際に請求された金額と、日報に記載されている金額が異なるようになったのはなぜですか? ⇒ A24. 車載器は、ETCゲートを通過した時に課金された金額のデータを、そのままサーバーに送信しています。ETC2.0は、ゲートを通過した料金が後日、カード会社等からご請求時に割引になるものがあるため、料金の相違が発生するケースがあります。

01.ITP-WebService V2について

Q日報の印刷方法を教えてください(1)。
A左上のメニューボタンから、[日報]→[日報表示]をクリックします。
左のカレンダーから日付を選択→表示された日報を選択、右上の印刷クリックで日報が表示されます。
Q日報の印刷方法を教えてください(2)。
A左上のメニューボタンから、[日報]→[日報印刷]をクリックします。
乗務員所属、あるいは車両所属を選択し、左から所属、乗務員(車両)、印刷期間、帳票を選択し印刷ボタンをクリックします。
Q日報IDの採番は、順番にはならないですか?
A運行IDはデータベースで自動採番されるため、必ずしも連続した番号では採番されません。
Q車の軌跡の見方を教えてください。
A左上のメニューボタンから、[動態]→[動態(地図)]をクリックします。
左側の軌跡を見たい車両の上で右クリック、軌跡表示/画像表示を選択します。
開始日時、終了日時を24時間以内で設定し、データ種類選択から軌跡ラインにチェックを入れて、検索ボタンをクリックします。
Q乗務員登録の方法を教えてください。
A左上のメニューボタンから、[登録]→[乗務員登録]をクリックします。
上にある追加ボタンをクリックすると一番上に一行列が追加されるため、必要事項を入力していただき、保存をクリックします。
Q免許証を更新した場合の変更点を教えてください。
A左上のメニューボタンから、[登録]→[乗務員登録]をクリックします。
変更した乗務員様の交付年月日と有効期限を修正し、保存をクリックします。
Q×で閉じたらログインできなくなった。
A強制的にログアウトした場合、サーバー側でログアウト処理が行われるまで、3分程度お待ちください。
Q地点登録はどの画面から行いますか?
A5つの方法があります。
(1) 登録→地点登録から地点を登録する。
(2) 動態(地図)住所検索から検索して登録する。
(3) 動態(地図)の地図上から右クリックして登録する。
(4) 日報→日報表示→作業変更より地点を登録する。
(5) 登録→地点一括登録から複数の地点を登録する。
Q通信不良時に、車載器は最大どれくらいのデータを保存できるか教えてください。
Aデジタコのデータは7日間分が保存できます。
運行データに関しては7日間分前後ですが、保存データ量に依存しますので、作業内容や違反回数によって前後にずれる可能性があります。
Q車番変更するとデータはどうなるか教えてください。
Aデータは引き継がれます。過去日報・集計表は全て新車番に変更されます。
車両名称を変更した場合も同じです。期間毎に車両名称や車番を保持する機能はありません。
仮に載せ替え登録した場合は、車番は切り替わりますが、実績は分かれてしまいます。
QDTS-D1D/DTS-D2Dの動画取得方法を教えてください。(通信経由)
A[動態]→[軌跡表示/画像表示]→スナップをクリック→右下の動画取得ボタンをクリックしてください。
QDTS-D1D/DTS-D2Dの動画取得を指定した時間で取れますか?
A以下の操作で、指定した時間が含まれる30秒の動画を取得できます。
[動態]→[軌跡表示/画像表示]→左側のデータ一連で開始時刻を右クリック→動画取得で左クリック→閲覧したい動画の開始時刻を入力→動画取得ボタンをクリックしてください。
QDTS-D1D/DTS-D2Dで5分毎にスナップショットがありますが、5分毎の間の画像を確認することはできますか?
A軌跡表示/画像表示画面のセンサ情報グラフ(下側)スライドバーの両側の[<],[>]でカーソルを移動することにより、時刻設定し動画取得することで、任意の時間の動画を確認することができます。
また、軌跡情報の左側のデータ一覧で開始時刻を右クリックすると、動画取得ボタンが表示されますので、時刻を指定してください。
QDTS-D1D/DTS-D2Dの取得済の画像は、どこから確認ができますか?
A2つの方法があります。
(1)動態→軌跡表示/画像表示→画面右端中央の[<]ボタンを押し、取得済み動画を表示、該当画像をクリックします。
(2) 機能一覧→ドライブレコーダー→保存データ表示→該当画像をクリックします。
QDTS-D1D/DTS-D2Dで取得した動画は、サーバに何個まで保存されますか?
A50個になります。50個を超えると鍵の掛かっていない古い動画から上書きされます。

02.デジタコ(DTS-D1D/DTS-D2D)について

Q荷積後は自動的に実車になりますが、荷卸後は、なぜ自動で空車にならないのでしょうか。手動で空車にしないとダメなのでしょうか?
A[荷卸]の後は、全積荷を下ろして[空車]なのか、一部積荷が残っていて[実車]なのか、車載器は判断できないため、[荷卸]に連動して自動で空車にはしておりません。
荷卸時は、荷物を全部下ろすとは限らないので、手動で操作をお願いいたします。
Q長期間運行しなかったのでバッテリーを外していた。バッテリーを取付けたが、車載器の電源が入っても通常の初期画面になりません。
A内部バッテリーが切れ、設定がクリアされた状態です。
積算走行距離と日時を設定し、確認ボタン押下で再起動されます。取付タブレットより確認および再設定を行ってください。
Q長時間運転(連続運転)で休憩と見なされるのは、どの作業ですか?
A作業に関わりなく、車両が車速なしの状態(車速:0km/h)で10分以上停車すれば、長時間運転(連続運転)の分割休憩として見なされます。
分割休憩の合計が30分以上で、長時間運転(連続運転)の休憩となります。
例)10分の停車×3回=30分、15分の停車×2回=30分
Q長時間運転がクリアされる条件を教えてください。
A長時間運転は、設定時間内に30分以上の休憩が発生するとクリアされます。
●停車状態(車速0km/h)が10分以上継続している場合に、長時間運転の休憩となります。
●10分以上、30分未満の時は分割休憩として扱います。
●分割休憩が合計30分以上で、長時間運転時間をリセットします。
※原則、作業の休憩時間は関係ありません。(設定で有効にも可能)
Q長時間運転の休憩中時間は、車両を少しでも動かすと休憩時間に含まれないのですか?
A判定条件設定で「休憩中、休息中で自動走行に満たない走行時間は、長時間運転の休憩時間とする。」にチェックを入れる事により、自動走行判定値未満の移動(休憩作業の終了まで)については、休憩時間の対象となります。
ただし、デジタコデータとしては休憩作業に関係なく、車速の有無しか見ません。法律上は考慮されませんので、連続運転の対象車の設定時はご注意ください。
Q他社製のSDカードを使用するとどうなりますか?
A車載器で正しく書込みできない可能性が高いため、必ずFUJITSU純正のカードをご利用ください。
Q車載器で積算走行距離を修正する事はできますか?
A車両のオドメータと積算距離を容易に合わせられるようにするため、DTS-D1D/DTS-D2Dでは、初期画面に積算距離を修正する機能を設けております。
<積算走行距離の修正方法>
(1) 初期画面で左矢印ボタンを押します。
(2) パスワードを入力し、確認ボタンを押します。(変更日の日付)
(3) 変更ボタンを押して積算走行距離を入力し、確認ボタンを押します。
(4) 戻るボタンを押してください。初期画面に戻ります。
※集計や燃費を考慮して、月末や月初に行う事を推奨します。
Q運行中に車載器から、5分間隔位で「カードを確認してください。」と警告音声がでる。
ASDカードは挿入されているが、画像が書込めない状態です。
正常にフォーマットされていない可能性があります。拠点端末ソフトのSDカード初期化(D1)で初期化を行ってください。
それでも改善されない場合は、SDカードフォーマットを行った上で、再度SDカード初期化を行ってください。
※SDカードリーダー/ライターは、必ず128GB(SDXC)対応の機器をご使用ください。

03.ETCについて

QETCを1.0から2.0に入れ替えた後に、ETC料金が実際に請求された金額と、日報に記載されている金額が異なるようになったのはなぜですか?
A車載器は、ETCゲートを通過した時に課金された金額のデータを、そのままサーバーに送信しています。
ETC2.0は、ゲートを通過した料金が後日、カード会社等からご請求時に割引になるものがあるため、料金の相違が発生するケースがあります。